Google Chromeを試してみませんか?ダウンロードはこちらから。

FAQ Edit

よくある質問など。

 Google Chrome ヘルプ センター
  基本はここに載ってます。
 Google Chrome ヘルプ センター › 報告されている問題

インストールの前に Edit

「Google Chrome」の読み方は? Edit

「グーグル クローム」です。

DevとかBetaとかStableとか色々あるんだけど、どれが最新版なの?、どのバージョンをインストールすればいいの? Edit

 現在Chromeには1つのビルドと3つのチャンネルが存在します。
 基本として、Canary→Dev→Beta→Stableという流れを経てバージョンアップが行われます。

  • 【特殊版】
     Canaryビルド (カナリア) : 将来実装するかもしれない機能等の評価をする開発者向けの実験版であり、極めて特殊なもの。
  • 【開発版】 ※ 俗に言う"人柱版"
     Devチャンネル (デブ、デベロッパー) : 開発者向けの実験版であり、当然ながら不具合も多々発生する。
  • 【開発版】 ※ 俗に言う"人柱版"
     Betaチャンネル (ベータ) : 安定版(正式版)の一般公開に向けて最終的な不具合修正等を行う評価テスト版であり、こちらも未修正の不具合が発生する場合が多々ある。
  • 【安定版】 ← 一般利用者向けの最新版
     Stableチャンネル (ステーブル) : Betaチャンネルでの不具合を修正した、一般利用者向けの安定版(正式版)

例としてStable(安定版)のバージョンが7.0~の場合、Betaは8.0~、Devは9.0~といったようにバージョン番号が1つずつ大きくなっていきますが、バージョン番号が大きいからといってそれが即ち最新版というわけではない点に十分な注意が必要です。

拡張機能の製作者や、開発版の不具合報告をしてChromeの開発に協力しようという熱心なユーザーであれば開発版を使う理由になるかもしれませんが、ブラウザとして不自由なく使うだけが目的のユーザーであればGoogle公式サイトから普通に入手できる"Stable"="安定版(正式版)"が「一般利用者向けの最新版」となります。

自己解決できるだけの知識もなく開発版を使う事で、最悪の場合後から安定版をインストールしても正常動作しない等といった重大なトラブルが発生する可能性もあります。
無用なトラブルを避けたいのであれば、間違っても開発版をインストールしないように注意しましょう。

Google Chrome が Google社にGoogle ChromeでアクセスしたURL等の情報を送るって本当? Edit

本当です。詳しくはGoogle Chromeのプライバシーについてに記載してあります。
停止したい場合は、使用統計データや障害レポートを Google に自動送信する設定をオフにする。
Google Chromeから Google またはその他のサイトに cookie が送信されないよう設定するなどを行ってください。

参考情報

インストールが途中で止まるんだけど? Edit

企業等で認証付プロキシのインターネット接続の環境からではインストール出来ません。

localhostにプロキシサーバーを立てる事で回避できます。

Windows 2000へインストールできないの? Edit

サポート対象外なのでインストールできません。

SP4+SRP1(v2)の環境であれば インストールできます。下記ブログエントリの下部へ、Win2000用インストーラーがあります。

  1. 解凍後上から順番にボタンを押していくと、ダウンロード、パッチ適用、足りないDLLの補完までやってくれる。
  2. v3.0BetaもKB915958v2をインストールすれば動作する。

インストール直後の設定、アップデート、アンインストール Edit

本体のインストール先はどこ? Edit

  • Windows XP
    C:\Documents and Settings\[ユーザー名]\Local Settings\Application Data\Google\Chrome\Application\chrome.exe
  • Windows Vista/7
    C:\Users\[ユーザー名]\AppData\Local\Google\Chrome\Application\chrome.exe
  • Google パックでインストールした場合
    C:\Program Files\Google\Chrome\Application

ユーザーデータ(設定など)の保存先はどこ? Edit

  • Windows XP
    C:\Documents and Settings\[ユーザー名]\Local Settings\Application Data\Google\Chrome\User Data
  • Windows Vista/7
    C:\Users\[ユーザー名]\AppData\Local\Google\Chrome\User Data

※“User Data”フォルダの上位フォルダは隠しフォルダになっているので、表示するには以下の設定変更が必要かもしれません。

  1. Windows エクスプローラのメニューバーの [ツール] > [フォルダ オプション] を開く
    (または [コントロール パネル] > [フォルダ オプション] を開く)
  2. [表示] タブをクリックし、[ファイルとフォルダの表示] で以下の項目を選択する
     ・WinXP:“すべてのファイルとフォルダを表示する”
     ・WinVista/7:“隠しファイル、隠しフォルダー、および隠しドライブを表示する”
  3. [OK] をクリックして「フォルダ オプション」のダイアログを閉じる

お気に入り、ブックマークが中途半端にインポートされる Edit

このブックマークは飾りです。
フリーウェアのBookSyncなどを使うと良いです。

インストールされているバージョンの調べ方は? Edit

ツールバーの右端にあるツール メニュー「Google Chrome の設定」ボタンをクリックして [Google Chrome について] を選択するとバージョン情報のダイアログが表示されます。
また、Omnibox(アドレスバー)に about:version と入力すると詳細なバージョン情報を確認できます。
※バージョン4.0以降でBetaチャンネルやDevチャンネルを購読している場合はチャンネル名(beta または dev)も表示されます。

どうやってアップデートするの? Edit

Windowsのタスク スケジューラに登録されている GoogleUpdate.exe により、自動的に最新版へ更新されます。
ただしタスクの実行タイミングによっては、新バージョンのリリース後すぐには自動更新されないかもしれません。
手動でアップデートするには以下の操作を行います。

  1. Google Chromeのウィンドウの右上にある「Google Chrome の設定」ボタンをクリック。
  2. 「Google Chrome について」をクリック。
  3. アップデートの確認が行われ、更新が検出されるとボタンが表示されます。
    ※バージョン6.0.486.0以降では、更新が検出された場合には自動的にダウンロード・インストールが開始されます。

    スクリーンショット (クリックすると原寸大で表示されます。)

自動的に最新版へアップデートされるのを防ぐには? Edit

タスク スケジューラとレジストリに登録されている自動更新用のGoogleUpdateのタスクを停止すればOKです。
停止していても「Google Chrome について」のダイアログからの手動での更新チェック&アップデートは可能です。
(バージョン6.0.486.0以降では新しいバージョンがあると自動的にダウンロードを開始するので注意してください)
なおGoogle パックでインストールした場合は、Google アップデータの [設定] > [詳細設定] で“自分で更新を確認する”を選択すると自動更新されなくなります。

  1. Windowsのタスク マネージャを開き、起動しているすべての GoogleUpdate.exe を終了します。
    ※コマンド プロンプトから以下のコマンドを実行することでも終了できます。
     taskkill /F /IM GoogleUpdate.exe
  2. レジストリ エディターを起動し、レジストリのRunキーに書き込まれている以下の値を削除します。
    HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run,"Google Update"
    ※これは障害レポートの作成・送信プログラム(GoogleCrashHandler.exe)を起動するためのエントリです。同機能を有効にしている場合は削除しないでください。
    ※削除する前に[ファイル]>[エクスポート]でバックアップしておくことをお勧めします。
    ※コマンド プロンプトから以下のコマンドを実行することでも削除できます。
     reg delete HKCU\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run /v "Google Update" /f
  3. タスクスケジューラに登録されているタスクを無効化します。
    • Windows XPの場合:
      1. スタートメニュー>すべてのプログラム>アクセサリ>システム ツール>タスク を選択します。
        (または「ファイル名を指定して実行」に tasks と入力して enter キーを押します)
      2. 名前が「GoogleUpdateTaskUser(中略)Core」と「GoogleUpdateTaskUser(中略)UA」の2個の項目それぞれについて、
        右クリックして [プロパティ] を開き、左下の <実行する> のチェックを外してから [OK] をクリックして閉じます。
      3. 2個のタスクの左下に「×」マークが付いたことを確認し、タスク フォルダを閉じます。
    • Windows Vista/7の場合:
      1. スタートメニュー>すべてのプログラム>アクセサリ>システム ツール>タスク スケジューラ を選択します。
        (または「ファイル名を指定して実行」に taskschd.msc と入力して enter キーを押します)
      2. 左側のペインの「タスク スケジューラ ライブラリ」をクリックします。
      3. 名前が「GoogleUpdateTaskUser(中略)Core」と「GoogleUpdateTaskUser(中略)UA」の2個の項目それぞれについて、
        クリックして選択してから右側のペイン下側にある [無効化] をクリックします。
      4. 2個のタスクの状態が「無効」になったことを確認し、タスク スケジューラを終了します。
  4. PCを再起動します。

注意事項:

  • これは公式にサポートされている方法ではありません。
  • 最新版へ更新せずに古いバージョンを使い続けていると、脆弱性が修正されないためにセキュリティ上の問題が発生する恐れがあります。
  • これはユーザーレベルで動作する GoogleUpdate.exe を停止する方法です。
    2010年6月現在、ユーザーレベルで動作する GoogleUpdate.exe による更新対象となっているのは Google Chrome のみです。
    だだし、将来変更が行われて他の Google 製ソフトウェアもユーザーレベルで動作する GoogleUpdate.exe による更新対象となるかもしれません。
    (更新対象のソフトウェアはレジストリキー HKEY_CURRENT_USER\Software\Google\Update\Clients サブキーに登録されています)
    なお、他の Google 製ソフトウェア(Google EarthやGoogle 日本語入力など)はシステムレベルで動作する GoogleUpdate.exe によって更新されます。
    (タスク名が「GoogleUpdateTaskMachine~」となっているタスクはシステムレベルで動作する GoogleUpdate.exe 用のものです)
  • GoogleUpdateの自動実行を停止していると、Google ChromeをアンインストールしてもGoogleUpdateは削除されません。
    この場合はタスク スケジューラで無効化していたタスクを実行してください。
    他にGoogleUpdateを利用するソフトウェアがインストールされていなければGoogleUpdateはタスク登録を解除し、それ自身をアンインストールします。
    • Windows XPの場合:
      「GoogleUpdateTaskUser(中略)UA」を右クリックして [タスクの実行] を選択します。
    • Windows Vista/7の場合:
      「GoogleUpdateTaskUser(中略)UA」をクリックして選択し、右側のペイン下側にある [有効化] をクリックし、さらに [実行] を選択します。
      数秒待ってから [最新の情報に更新] をクリックして削除されたことを確認します。

安定版じゃなくて、(不安定でもいいから)デイリービルド版が欲しい Edit

ベータ版・開発版はどうやって入手するの?BetaやDevって何? Edit

DevとかBetaとかStableとか色々あるんだけど、どれが最新版なの?、どのバージョンをインストールすればいいの?も併せて参照ください。
Early Access Releasesのページを参照ください。

安定版と開発版を同時にインストールできないの? Edit

Early Access Releasesのページの「Devチャンネルリリース相当のバージョン(Google Chrome Canary)を追加インストールするには」を参照ください。

アンインストールしたけど何か残ってる Edit

タスクマネージャーでGoogleUpdate.exe終了
レジストリエディタでHKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run\Google Update ←削除
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Application Data\Google\Update を削除

アンインストールしたら他のアプリ上でURLリンクをクリックしたときにリンク先が開かなくなった Edit

Google Chromeをシステムの“既定のブラウザ”に設定したにもかかわらず、アンインストール時に既定のブラウザを他のブラウザに変更しなかったせいです。
以下のいずれかの方法で他のブラウザ(Internet Explorerなど)を“既定のブラウザ”に設定すると改善されます。

補足:
Google Chromeが“既定のブラウザ”に設定されているときにアンインストールしようとすると、確認ダイアログ上に「既定のブラウザを変更」という項目が表示されます。
(既定のブラウザに設定していない場合には表示されません)

アンインストールの確認ダイアログ

その左のチェックボックスにチェックを入れてドロップダウンリストからブラウザを選択しておくと、そのブラウザがシステムの“既定のブラウザ”に設定されます。
なお、Google Chromeはデフォルトでは勝手に「既定のブラウザ」に設定されることはありません。
ダウンロードするときに「Google Chrome を既定のブラウザに設定する」を選択するか、二回目以降の起動時に表示される黄色い情報バーで [デフォルトとして設定] をクリックするか、オプション設定で選択しない限りは既定に設定されません。

他ブラウザからの移行関連 Edit

諸事情によりUser-Agentを変更したいのだが Edit

起動オプションにて変更可能です。

FirefoxのGreasemonkeyに相当するものはあるの? Edit

標準で搭載されています。
GM_メソッドや@exclude,@resourceなどは使えず、@run-at document-startという新たな構文が使えるなど変更点はありますがたいていのユーザースクリプトは動くようです。

インポートしたIEのお気に入りの並び順がおかしい Edit

Safariを経由してインポートするとIE上での並び順を再現できます。

既にSafariを利用中の場合は、以下の設定ファイル・フォルダを一時的にデスクトップなどに移動してからSafariを起動するとIEから新たに自動インポートされます。

  • %AppData%\Apple Computer\Preferences\com.apple.Safari.plist (ファイル)
  • %AppData%\Apple Computer\Safari (フォルダ)

マウス、キーボード等のユーザインタフェース(UI) Edit

マウスホイールでページを上にスクロールできない Edit

IntelliPointを使用している場合、コントロールパネル → マウスで
IntelliPointのオプションを開き、ホイール → トラブルシューティングで
Google Chromeを指定することで、問題が解決します。

その他のマウスを使用している場合、マウスのドライバか付属ユーティリティ、またはX-Mouse Button Controlなどのソフトウェアを使って、chrome.exeについて上スクロールをカーソルキーに割り当てれば「ページを上にスクロールできない」問題を解決できます。

マウスジェスチャーがないんだけど? Edit

搭載されていません。2010/01/26のバージョン4.0からエクステンション(拡張機能)で追加可能。
また、マウ筋・StrokeItなどマウスジェスチャー汎用ツールもあるので、ついでにブラウザ以外でマウスジェスチャーを活用することも考えてみては。

ホイールでタブ切り替えできないの? Edit

かざぐるマウスかマウ筋というソフトを使えば可能。

  • マウ筋
  • マウ筋設定ファイル 解凍して本体と同じ場所に置けばOK。下記の機能が設定済みです。
    ・「右クリック+ホイール回転」でタブ切り替え。
    ・「タブ上でホイール回転」でタブ切り替え。

キーボードで操作したい Edit

本Wiki内のキーボード ショートカットを参照ください。

画面表示系統 Edit

起動はするみたいだが、画面が出ない Edit

セキュリティソフト/Sandboxとの相性かも コマンドラインに --no-sandbox 付けてみる ただし、ページから侵入された時のセキュリティは低下。

別のフォントに設定しても変わらない Edit

Webページが指定したフォントを優先して表示しているようです。

設定の一覧にないフォントを指定するには? Edit

OpenTypeフォントは一覧に表示されないようですが、設定ファイルを直接編集することでOpenTypeフォントも利用できます。

Google Chromeを終了し、XPの場合、

\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Application Data\Google\Chrome\User Data\Default

にある「Preferences」ファイルをバックアップしてからテキストエディタなどで開き、下の方にある「fixed_font_family」「sansserif_font_family」「serif_font_family」の項目を編集すると適用されます。
フォント名が日本語などの場合はUnicode*1で指定してください。

やたら「ホストを解決しています」が出て、読み込みが引っかかる Edit

DNS プリフェッチを切って試してみてください。

一部のFlashを使ったページが重い Edit

Flash Player 10 beta(Download Plugin for Windows)(adobe.com)にしてみると解決するかも。
また9/17にリリースされた0.2.149.30にてRevision 1859の修正が入りました。この修正により、治った人もいるみたいです(全員ではない模様?)。

Javaが動かない Edit

Java バージョン 6 (アップデート 10)(sun.com)が必要です。
※バージョン4.0.245.0(Chromium r31159)以降ではJava SE6 U12以降(sun.com)が必要です。(Issue 26451参照)

Webページの読み込みが遅い Edit

ESET Smart Security V4.0がインストールされているとそのような問題が発生する可能性があります。

Webページが表示されない Edit

i-フィルターがインストールされているとそのような問題が発生する可能性があります。

文字化けする、テキストが適切に表示されない Edit

ツールバー右端の [Google Chromeの設定] メニュー > [ツール] > [エンコード] でエンコードの設定を変えてみるか、[自動検出] を選択してみてください。

nProtectが導入されているオンラインゲームを起動しているとGoogle Chromeが正常動作しない Edit

既知の不具合です。起動オプション --no-sandboxを使用すると動作する可能性がありますが、このオプションは常用するべきではありません。

ダウンロードしたとき下に出るバーが邪魔なんですけど表示しないように出来ませんか? Edit

今の所無理です。その都度右端の × をクリックして閉じるしかありません。

ブックマーク関連 Edit

ブックマークの操作教えて Edit

なんだかとっつきにくいので。

  • まずは、ブックマークバーを表示する
    • Ctrl + Shift + B (※以前のバージョンではCtrl+Bでしたがバージョン6.0より変更されています)
    • ツールバー右端の [Google Chromeの設定] メニュー → [ツール] → [ブックマーク バーを常に表示]
  • ブックマークする
    • Ctrl + D
    • アドレスバー URL左の☆アイコンをクリック(☆の色が黄色に変わる)
    • ☆アイコンをブックマークバーへドラッグドロップ
  • すべてのタブをブックマークする(バージョン4.0以降のみ)
    • Ctrl + Shift + D (ブックマークを格納するフォルダ名とフォルダの追加場所を選択するダイアログが出る)
  • ブックマークレットをブックマークする
    • ブックマークレットのリンクをブックマークバーへドラッグドロップ
  • ブックマークを編集(タイトル、URL変更)、削除する
    • 編集したいブックマークで右クリック、編集・削除を選択する
  • ブックマークを移動する
    • ブックマーク、フォルダをドラッグドロップ
  • ブックマークを新規タブ(新規ウィンドウ)で開く
    • ホイールクリック(新規タブ)
    • 右クリックで、新しいタブで開く
    • 右クリックで、新しいウィンドウで開く
    • Ctrl + クリック(新規タブ・元ウィンドウがアクティブ)
    • Shift + クリック(新規ウィンドウ)
    • Ctrl + Shift + クリック(新規タブ・開いたウィンドウがアクティブ)
  • あるフォルダ配下のブックマークをすべて開く
    • フォルダで右クリックして、すべてのブックマークを開く
      これは、そのフォルダ以下のサブフォルダのブックマークもすべて開きます。ご注意を。
  • ブックマークの管理ウィンドウ(ブックマーク マネージャ)を開く
    • Ctrl + Shift + B (※バージョン6.0ではキーボードショートカットが割り当てられていません)
    • ツールバー右端の [Google Chromeの設定] メニュー → [ブックマーク マネージャ]

ブックマークはどこに保存されているの? Edit

以下の場所にある「Bookmarks」がブックマークファイルです。すべてのブックマーク項目が一つのファイルの中に保存されています。

  • Windows XP:
    C:\Documents and Settings\%username%\Local Settings\Application Data\Google\Chrome\User Data\Default
  • Windows Vista/7:
    C:\Users\%username%\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default

テキスト形式のファイルなので、メモ帳などで開いて中身を見ることができます。
※バージョン1.0よりも前のリリースでは「History」ファイルのTables/starredにSQLite形式で記録されていました。

必要なブックマークを誤って削除してしまった。元に戻せない? Edit

ブックマークを削除した直後なら復旧させることができます。
ただしそのセッション(起動してから終了するまで)の間に追加したブックマークは無くなります。
(前回終了したときの状態に戻ります)

  1. Google Chromeを終了します。(*重要*:作業が完了するまで起動してはいけません)
  2. ブックマークはどこに保存されているの?を参考にしてDefaultフォルダを開きます。
  3. 念のため、BookmarksファイルとBookmarks.bakファイルを別の場所にバックアップコピーします。
  4. Bookmarksファイルを削除し、Bookmarks.bakファイルの名前を「Bookmarks」に変更します。
  5. Google Chromeを起動し、ブックマークが元に戻っていることを確認します。
  6. 必要なら、「履歴」のページ(Ctrl+H)を開いて前回のセッション中にブックマークしたページを再度ブックマークに追加します。

※Google Chromeを起動したときにBookmarksとBookmarks.bakの比較が行われ、内容に違いがあった場合はBookmarks.bakが更新されます。
 もしブックマークを削除してから何度か起動と終了を繰り返してしまった場合は、Bookmarks.bakが上書きされてしまっています。

ブックマークをサイドバーに表示できないの? Edit

できません。要望は多数出ていますが実装する計画は無いようです。

ブックマークのメニューボタンをツールバーに追加できないの? Edit

起動オプション " --bookmark-menu"を使えば表示できます。 (※バージョン6.0.454.0以降では廃止されています)
また同様の機能を持った拡張機能が存在します。

「その他のブックマーク」を左側に表示できないの? Edit

できません。
ブックマークツールバー上に適当な名前でフォルダを作って左端にドラッグして移動し、その中にブックマークを入れて代用してください。

「その他のブックマーク」は消せないの? Edit

消せません。名前の変更もできません。

+  Resource Hackerで名前を変更する(上級者向け・無保証)

まだ確定していませんが、フォルダが空のときはブックマークバーに「その他のブックマーク」を表示しないようにする案が出されています。

ブックマークマネージャが別ウィンドウで開かずに新しいタブの中に表示されるんだけど? Edit

バージョン5.0.360.0以降では、新しいタブ化ブックマークマネージャがデフォルトで有効になりました。
従来のものに戻すには、起動オプション " --disable-tabbed-bookmark-manager" を使用します。
従来のブックマークマネージャはバージョン6.0では削除されました。(Issue 38908参照) ※開発版のバージョン5.0.396.0以降で削除されています。

ブックマークマネージャが空でブックマークが全く表示されない(ブックマークバーには表示される) Edit

タブを多数開きすぎていることが原因です。
不要なタブを可能な限り閉じて(目安として30タブ以下にして)からブックマークマネージャを一度閉じて開きなおすと表示されるはずです。

ブックマークマネージャにブックマークが表示されない問題の原因の一つはプロセス数。

現在のブックマークマネージャは拡張機能の一つとして実装されてて、開くとプロセスを一つ消費する。
Chromeでは原則として1タブ=1プロセスだが、Chrome全体が使用するプロセス数は34までに制限される。
なので既にプロセス数が上限に達している(タブを多数開きすぎている)場合、新たに独立した
プロセスを開くことは出来ないため、既に動作しているプロセスのどれかに相乗りして共有することになる。
ブックマークマネージャがタブ描画のプロセスと共有された場合、ブックマークへのアクセス権が
取得できない問題があるらしく、この場合はブックマークがまったく表示されなくなる。
http://code.google.com/p/chromium/issues/detail?id=43448

この問題を回避するには、不要なタブを可能な限り閉じて動作中のプロセス数を減らしてから
ブックマークマネージャを開くしかない。
起動時にブックマークマネージャ(chrome://bookmarks/)を開くように設定して、常に
開きっぱなしにしておくといいかもしれない。
ブックマークマネージャが正常に表示されないときにプロセス数が原因か確認する方法

Shift+EscでChrome内蔵タスクマネージャを開く。(既に開いていた場合は閉じて開きなおす)
プロセス名が「タブ:chrome://bookmarks」のものを探して1回クリックして選択する。
(正常に動作しているときは「タブ:ブックマーク マネージャ」と表示される)
もし複数行が強調表示されるならプロセス数の問題。
そのプロセスをダブルクリックすると、対応するタブが一つずつアクティブに
なるので閉じる。(ブックマークマネージャのタブを含む)
内蔵タスクマネージャに戻り、その強調表示されたプロセスが終了する(リストから消える)
までタブを閉じるのを繰り返す。
ブックマークマネージャを開きなおして正しく表示されるか確認する。

※プラグインや拡張機能もプロセス数としてカウントされます。
※この問題はバージョン6.0以降で発生しているようです。

ブックマークマネージャでブックマークをホイール(中央ボタン)でクリックすると、同じタブが二つ開いてしまう Edit

バージョン8.0の既知のバグです。バージョン9.0で修正される予定です。

ブックマークマネージャでブックマークを右クリックして「新しいウィンドウ」「シークレット ウィンドウ」で開けない Edit

バージョン8.0の既知のバグです。バージョン9.0で修正される予定です。なおブックマーク バー上のブックマークの右クリックメニューからは正常に開くことができます。

Googleブックマークと同期できないの? Edit

できません。
Googleブックマークからのインポートは可能です。 (オプション>個人設定>他のブラウザからデータをインポート>Googleツールバー)

同期ではありませんが、Googleブックマークをツールバーに表示したり現在のページをGoogleブックマークに追加したりする拡張機能があります。

Google ChromeのブックマークをGoogleブックマークに取り込むには、ブックマークマネージャでHTMLエクスポートしたものをFirefoxにインポートして、FirefoxアドオンのGMarksで同期する方法があります。([Gmarks]メニュー>[ブックマークの管理]>[ファイル]メニュー>[インポート])

タブ表示関連 Edit

タブの幅を変えられないの? Edit

できません。

タブの多段表示・複数行表示はできないの? Edit

できません。
代わりにタブ一覧を表示する拡張機能があります。

自動翻訳関連 Edit

バージョン4.1よりWebページの自動翻訳機能が組み込まれました。

翻訳バーを表示させないようにするには? Edit

ページ上部に青い翻訳バーが表示されたら、右端の [オプション] ボタンをクリックします。

翻訳バーの [オプション] ボタン

"XXX語を翻訳しない" にチェックを入れると、その言語のページでは翻訳バーが表示されなくなります。
"このサイトは翻訳しない" にチェックを入れると、そのサイトでは翻訳バーが表示されなくなります。
設定を変更したら右の×をクリックして翻訳バーを閉じます。

※バージョン4.1.249.1045または5.0.342.0以降の場合は、ツール メニュー > [オプション] > [高度な設定] > [翻訳] の "母国語以外のページで翻訳ツールを表示する(Offer to translate pages that aren't in a language I read)" のチェックを外すと自動翻訳機能を無効化できます。

翻訳しないように設定した言語・サイトで再び翻訳バーを表示させるには? Edit

Google Chromeを終了し、ユーザーデータフォルダを開きます。
念のために "Default" フォルダを丸ごとバックアップコピーします。
"Default" フォルダを開き、"Preferences" ファイルをテキストエディタ(“メモ帳”など)で開き、以下のような行を探します。

  "translate_language_blacklist": [ "en" ],
  "translate_site_blacklist": [ "www.google.com" ],

これらの行を以下のように書き換えます。(“[”と“]”の間の文字列を削除します)

  "translate_language_blacklist": [  ],
  "translate_site_blacklist": [  ],

上書き保存してテキストエディタを終了します。

翻訳バーが表示されない言語・サイトがあるんだけど? Edit

その言語・サイトを翻訳しないように設定されている可能性があります。
[オプション] > [高度な設定] > [フォントや言語を変更] > [言語] の一覧に表示されている言語(ブラウザのインターフェース言語と英語を除く)のページでは翻訳バーは表示されません。
言語の自動検出に失敗している可能性があります。

自動的に翻訳されてしまう言語があるんだけど? Edit

翻訳実行後に、誤って翻訳バー右端の [オプション] ボタンから "常にXXX語から日本語に翻訳する" にチェックを入れた可能性があります。

翻訳バーの [オプション] ボタン-翻訳実行後

このチェックを外してください。

翻訳バーを非表示にしているときに手動で翻訳する方法はないの? Edit

バージョン5.0.366.2以降の場合は、Webページ上で右クリックして [Translate to 日本語(日本語に翻訳)] を選択すると翻訳が実行されます。翻訳バーも一時的に表示されます。

プラグイン関連 Edit

音声・動画などが再生されない。どんなプラグインが必要なの? Edit

Google Chromeでは、Firefoxなどと同じNPAPIプラグインを使用します。(IEで使用されるActiveXコントロールとは別のものです)
代表的なプラグインの入手・インストール方法は以下のヘルプ記事を参照してください。

上記以外のプラグイン(またはWebブラウザ用プラグインが同梱されているソフトウェア)には以下のようなものがあります。

特定のサイトですべてのプラグインを無効にしたいんだけど? Edit

バージョン4.1以降であれば、[コンテンツの設定] ダイアログからそのサイトを [例外] に登録することで設定できます。

すべてのサイトで特定のプラグインだけを無効にしたいんだけど? Edit

バージョン5.0.366.2以降であれば、about:plugins または chrome://plugins/ のページで該当するプラグインの下の [無効にする] のリンクをクリックすることで無効化できます。
※プラグインの一覧の表示形式も刷新されています。ページ上部右側の [+] アイコンをクリックすると、MIMEタイプなどの追加情報が表示されます。

インストールしていないAdobe Flashプラグインが有効になってるんだけど? Edit

バージョン5.0.375.3より、Google ChromeにバンドルされているAdobe Flashプラグインがデフォルトで有効になっています。
(Flashプラグインのバンドルが始まったのは5.0.360.4からでしたが、有効にするには起動オプションが必要でした)
バンドルされているFlashプラグインを無効にするには、about:plugins または chrome://plugins/ のページで無効化するか、Google Chromeのインストール先フォルダ内のファイル gcswf32.dll を削除/移動/リネームします。
※about:pluginsのプラグインの一覧に「Flash (2 files)」と表示されているときは、ページ右上の [詳細] をクリックすると個別のファイルの詳細が表示されます。

スクリーンショット (クリックすると原寸大で表示されます。)

AdobeのダウンロードページでFlash Playerをダウンロードできない Edit

Adobeのダウンロードページを開くと「お使いの Google Chrome ブラウザには~既に搭載されています」と表示されてダウンロードのリンクが表示されないことがあります。
この場合はバンドルされているFlashプラグインを無効にしてからアクセスするとリンクが表示されます。

Flashで日本語入力できない Edit

バージョン9.0以降(Beta/Dev/Canary)において、Flashコンテンツのテキスト入力欄(ニコニコ動画のコメント入力フォームなど)にIMEによる日本語入力ができない問題が発生しています。
これは仕様(制限事項)です。
内蔵Flashプラグインを無効にして Adobeが配布するFlashプラグインをダウンロード・インストールすると改善されるはずです。

開発版では内蔵FlashプラグインがデフォルトでSandbox化されています。
 ・Issue 50796: Sandbox built-in flash plugin (windows)(Google Code)
一方、Sandboxで動作する内蔵FlashプラグインにはIME(日本語入力)でクラッシュする問題があるため、意図的にIMEが無効化されています。
 ・Issue 63352: Chrome: Crash Report - Stack Signature: CIMECtx::SetStatusWndPos(tagPOINT &)-b3909dcf_7efca19f_51915e22_b30c0be7_7bc36f8b(Google Code)
 ・Revision 67152: Disable IME for sandboxed flash (windows)(src.chromium.org)
したがって、デフォルトでは内蔵Flashプラグインでは日本語入力ができません。
 ・Issue 66605: Chrome 9 and 10 flash game: can't change to Japanese or Chinese input, just can type in English words.(Google Code)

起動オプション --disable-internal-flash でも内蔵Flashプラグインを無効化することができます。
起動オプション --disable-flash-sandbox を使用すると内蔵FlashプラグインのSandbox化を無効化できるはずですが、これは正常に機能していないようです。
起動オプション --no-sandbox を使用してブラウザ全体のSandboxを無効化すると内蔵Flashプラグインでも日本語入力できますが、安全性が低下するため使用するべきではありません。

PDFの表示がおかしい、Adobe Acrobat (Adobe Reader) のプラグインが有効にならない Edit

バージョン8.0より、Google Chromeに内蔵されているPDFプラグイン "Chrome PDF Viewer" がデフォルトで有効になっています。
この Chrome PDF Viewer プラグインは Adobe Acrobat プラグインよりも優先されます。
画面の右下にマウスポインタを移動すると Chrome PDF Viewer のツールバーが表示されます。
Adobe Acrobat プラグインを使用したい場合は、about:plugins または chrome://plugins/ のページで "Chrome PDF Viewer" を無効にするか、Google Chromeのインストール先フォルダ内のファイル pdf.dll を削除/移動/リネームします。

その他の設定等 Edit

HDDへのアクセスが多いんだけど? Edit

アイドリング時にGoogle Safe Browsing(フィッシングサイトリストとマルウェア検出)のデータベースの取得・更新と、検索ボックスの入力内容から自動検索などが行われています。
止める場合は、設定ボタン(スパナのマーク)→オプション→高度な設定→フィッシングや不正なソフトウェアからの保護を有効にする
のチェックを外す。

パスワードが保存されないサイトがあるのだが? Edit

Webページ側で「autocomplete="off"」が設定されていると、Google Chromeはパスワードを保存しません。Ctrl-U でページのソースを表示させてチェックしてみましょう。
※Google Chrome 4.0.249.30以降の場合は、拡張機能「Autocomplete = on」(Google Chrome Extensions)をインストールするとパスワードを保存できるようになります。

Google Chromeの設定「ブックマークと設定のインポート」の「保存したパスワード」で、他ブラウザ(IE,Firefox,Opera等)からインポートしましょう。
※Operaはインポート対象外です。また、インポートしても上記のようにWebページ側でパスワードを保存しないように指定されている場合は自動入力されません。

そのサイトが「パスワード保存の例外サイト」に登録されていないかチェックしましょう。

キャッシュファイルを削除するには? Edit

設定ボタン → 閲覧履歴を消去
閲覧履歴、ダウンロード履歴、キャッシュ、クッキー、保存したパスワードをそれぞれ選択削除できます。

ユーザー設定を完全に初期化する(ユーザーデータフォルダを新しく作り直す)には? Edit

  1. Google Chromeを終了します。
  2. 下記の一行をそのままコピーして、スタートメニューの「ファイル名を指定して実行」やWindows エクスプローラのアドレス バーにペーストしてEnterキーを押します。
     Windows XP:
      %UserProfile%\Local Settings\Application Data\Google\Chrome
     Windows Vista/7:
      %UserProfile%\AppData\Local\Google\Chrome
  3. 「User Data」フォルダが表示されます。このフォルダを「User Data.bak」のようにリネームするか、デスクトップなどの別の場所に移動します。
  4. Google Chromeを起動します。設定がすべて初期化され、新しい「User Data」フォルダが作成されます。

元の設定に戻したい場合は、Google Chromeを終了してから新しく作成された「User Data」フォルダを削除し、リネームまたは移動していた元の「User Data」フォルダに戻してください。

既定のものとは別のプロファイルを新規作成するには? Edit

  1. Google Chromeのショートカットをコピー。
  2. コピーしたショートカットのプロパティを開いて、リンク先の最後に「 --user-data-dir="..\..\User Data\プロファイル名"」と追記。(先頭に半角スペース、「プロファイル名」の部分は好きな文字列で)

このショートカットから起動すると、(ショートカットで指定したプロファイルがない場合は作成され)そのプロファイルでGoogle Chromeを起動します。
詳細は起動オプションのページの該当項目を参照してください。

別バージョンのFlash Playerプラグインを利用するには? Edit

以下のPluginsフォルダ内に「NPSWF32.dll」を置くことで、インストールしているFlash Playerプラグインとは別バージョンのFlash Playerプラグインを利用できます。

XP:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Application Data\Google\Chrome\Application\Plugins

Chrome 6.0ではシステムにインストールされているバージョンと上記Pluginsフォルダに置いたバージョンを比較して、新しい方のみを about:plugins に表示するように変更されています。
従って古いバージョンを使用したい場合は、システムにインストールされているFlashをアンインストールするかバージョンダウンする必要があります。

バージョンごとのNPSWF32.dllを用意しておくことで、(Google Chromeを終了させてNPSWF32.dllをリネームさせる作業が必要ですが)別バージョンのFlash Playerに切り替えることもできます。

Gmailでメール作成中に日本語入力がリセットされる Edit

Gmail側の仕様変更により2009年11月後半から問題が発生しているようです。
「新規ウィンドウを表示」のアイコンをクリックして別ウィンドウ(ポップアップウィンドウ)で編集すると回避できます。
※2010/03/18現在、すべてのリリースチャンネルの最新版で修正がなされているようです。

Google ツールバーは? Edit

Google Chrome用のGoogle ツールバーはありません。

拡張機能(エクステンション)の設定が消えてしまう。 Edit

拡張機能の設定はLocal Storageファイルに保存されています。(詳細は本Wiki内の関連項目を参照してください)

  • バージョン5.0の場合:
    拡張機能をアンインストールすると、Local Storageファイルも同時に削除されます。
    拡張機能を再インストールする場合はアンインストールする前に該当するLocal Storageファイルをバックアップし、インストール後にリストアしましょう。
    なお、拡張機能の設定ファイル(ローカル ストレージ)は [オプション] > [高度な設定] > [コンテンツの設定] > [Cookieと他のサイトのデータを表示] の一覧には表示されません。
    また、[閲覧履歴データの消去] でCookieを削除しても拡張機能の設定ファイル(ローカル ストレージ)は消去されません。
  • バージョン4.1の場合:
    [閲覧履歴データの消去] でCookieを削除しても拡張機能の設定ファイル(ローカル ストレージ)は消去されなくなりました。
    逆に [オプション] > [高度な設定] > [コンテンツの設定] > [Cookieと他のサイトのデータを表示] の一覧にローカル ストレージが
    表示されるようになったため、ここで [すべて削除] を実行すると拡張機能の設定が消えます。
  • バージョン4.0の場合:
    [閲覧履歴の消去]からCookieを削除するとLocal Storageも消える。
    [オプション]>[高度な設定]>[Cookieやウェブサイトの許可を表示]からCookieを削除すると、Local Storageに収納されているエクステンション(拡張機能)の設定は消えない。
    エクステンション(拡張機能)の設定を維持したまま、閲覧履歴データを最大限消去したいときは、[閲覧履歴の消去]でCookieの項のチェックをはずす。

メニューから「閲覧履歴を消去」がなくなった。 Edit

バージョン4.0以降ではその項目がツール メニューから削除されました。(※バージョン6.0.450.0以降では [ツール] サブメニュー内に復活しました)
ツール メニュー > [オプション] > [個人設定] の [閲覧履歴データの消去] ボタンで消去できます。
(バージョン4.1以降では [オプション] > [高度な設定] の [閲覧履歴データの消去] ボタン)
またキーボードショートカット Ctrl+Shift+Delete でも呼び出せます。

Googleアカウントに保存されたブラウザ同期のデータを削除するには? Edit

オプション設定でブラウザデータの同期機能を停止しても、その時点での同期データがGoogleのサーバ上に残ります。
これを削除するには、Google ダッシュボード(https://www.google.com/dashboard)にアクセスして、ブラウザ同期の設定時に使用したGoogleアカウントでログインします。
サービス一覧に表示される「Chrome Sync」セクションの「同期を停止し Google からデータを削除する」のリンクをクリックすると、ブラウザ同期を停止して同期データをサーバから削除することができます。
この操作は同期を設定していないGoogle Chromeや他のWebブラウザからも実行可能です。その場合、同期を有効にしていたGoogle Chromeでは次回起動時に同期が自動的に停止されます。

問題のあるサイトやバグを報告するには?提案・要望があるんだけど? Edit

ブラウザのページ メニューの [問題のあるサイトやバグを報告] から送信できます。(※バージョン6.0ではこのメニュー項目は削除されています)

以下のページからフィードバックを送信できます。(※現時点では英語のページに誘導されます)

Google公式のヘルプフォーラムに投稿することもできます。ただし基本的にユーザー間の意見交換の場という位置付けのため、開発現場にフィードバックされるとは限りません。

バグ管理システム(英語)に報告することもできます。詳細はEarly Access Releasesのページの「問題を報告するには」を参照ください。

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • タブ開閉動作が鬱陶しい。新しいウィンドウで開けない。他ブラウザで設定可能になっているタブ動作を停止させる設定が分からない。 -- TEST? 2012-03-24 (土) 11:11:48
  • たまに立ち上がる途中で固まる。タスクマネージャーから殺しても死なない。 -- 2012-04-05 (木) 19:23:35
  • Logicool M500を使っているが、Chromeの上スクロールができない。他のブラウザだと問題ないが… -- うんk? 2012-04-07 (土) 09:11:29
  • 常に文字の上下にバーがついて表示される。こんな感じ。http://f.hatena.ne.jp/machua/20120403215711 -- ttt? 2012-04-17 (火) 11:29:30
  • グーグルクローム、すごく不便です。ダウンロードできない! -- 三浦? 2012-05-26 (土) 01:10:19
  • 軽く数ページだけネットサーフィンしただけでスクロールがカタカタになって動作がものすごくのろくなります。どういうことなんでしょうか?書かれてある通りにadobe更新しても直らず… -- 2012-09-30 (日) 12:23:34
    • ↑色々な可能性がありますが、せっかくですから対処法になり得る可能性のあるトピックを加筆しました。起動しただけで数百MBを取られている様な状態でしたら、試してみられては。SQLite3をDLした上にコマンドプロンプトを利用する、と、初心の方には結構難しいですが。 -- 2012-10-02 (火) 03:44:09
  • chrome://flags/から新しいダウンロードUIの項目が消えてしまって、ダウンロードバー非表示ができなくなってしまいました -- 2012-10-08 (月) 03:38:52
  • 愚痴なんだけど昔はできたよくアクセスするページのxで削除が今はできなくなってる・・・なんでこんなくだらないことで煩わされなくちゃならないんだ -- 2012-10-28 (日) 23:37:15
  • アンドロイドにGoogle Chromeをインストールしたが、無線が不具合なので、一度初期化をして、Google Chrome再度インストールしようとしたら「インストール済」と表示されインストール出来ない -- 植村和美? 2012-12-04 (火) 05:58:06
  • データベースの最適化はccleanerを使うと楽かも? -- 2013-01-12 (土) 22:00:41
    • historyとかの削除がついてたのは知ってたが、最適化までついたん? 安定してるなら、バッチ書けない人にはいいかもね。 -- 2013-05-29 (水) 07:24:42
お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

広告に関するプライバシーポリシー

*1 1文字が「\uXXXX」(Xは0~F)の形式

リロード   新規 下位ページ作成 編集 編集(GUI) 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS