Early Access Releases
をテンプレートにして作成
[
ホーム
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
] [
新規
]
Google Chromeを試してみませんか?
ダウンロードはこちらから。
開始行:
このページは[[Early Access Release Channels (The Chromium...
#contents
*Early Access Releasesとは [#ef643882]
Google Chromeでは以下の3種類のチャンネルが用意されていま...
-Stableチャンネル
-Betaチャンネル
-Devチャンネル
BetaチャンネルとDevチャンネルをまとめてEarly Access Relea...
注意:Early Access Releasesでは、新機能に関わる部分の文字...
各チャンネルごとのGoogle Chromeのバージョンはhttp://omaha...
(左側が現在リリースされているバージョン、右側が一つ前に...
バージョン番号は原則として Stable<Beta<Dev となりますが...
(Devチャンネルで開発していたものがBetaチャンネル向けの品...
開発のスケジュールは[[Chromium Development Calendar and R...
※バージョン6.0のリリース以降、リリースサイクルが従来の12...
-[[Chromium Blog: Release Early, Release Often>http://blo...
**Stableチャンネル [#h592d224]
安定版、正規リリース版です。最初にインストールしたときは...
Betaチャンネルで新機能やバグ修正がテストされた後にこのチ...
安定したバージョンが欲しいが、最新機能は不要な人向けです。
更新頻度はおよそ四半期ごとです。(セキュリティ上の修正が...
※前述の通り、現在はメジャーバージョンアップの間隔(リリー...
**Betaチャンネル [#pab67532]
ベータ版です。新機能を試して改善に協力したい人向けです。
Devチャンネルに投入された新機能のうち、仕様が固まって安定...
Devチャンネルよりは安定していますが、製品としては未完成な...
Betaチャンネルのリリースは以下の2種類に分類されます。 ※...
・次期バージョンで搭載される予定の新機能のプレビュー(W...
・次期バージョンのStableチャンネルへのリリースに向けた...
前者の場合は、バグや脆弱性などの不具合が見つかっても修正...
後者の場合は、そのバージョン(ブランチ)がStableチャンネ...
後者を“リリース候補”として利用する場合には、Stableチャン...
上記の他に、Stableチャンネルがメジャーアップデートされた...
※リリースサイクルの短縮に伴い、Betaチャンネルリリースはそ...
**Devチャンネル [#tf899b42]
開発版です。いわゆるアルファ版やプレビュー版に相当するも...
このデベロッパープレビューは新しいアイデアがテストされる...
このチャンネルは不安定である可能性が高く、また新機能は起...
それでも、単にDevチャンネルを使用することはGoogle Chrome...
基本的に毎週新バージョンがリリースされます。
Stableチャンネルのメジャーバージョンアップを控えた時期(W...
※リリースサイクルの短縮に伴い、Devチャンネルリリースは「...
※「最新のスナップショット」としての役割は下記の「[[Canary...
*チャンネルを変更する前に [#eb6465b2]
**ユーザーデータのバックアップ [#g43cc919]
あなたのプロファイルデータ(ブックマーク、履歴、Cookieな...
もしStableチャンネルに戻したくなったとき、更新されたプロ...
(例えば開発版のバージョン6では「保存したパスワード」の記...
User Data\Defaultフォルダのバックアップコピーを作成します...
-Windows XP:
%UserProfile%\Local Settings\Application Data\Google\Chro...
-Windows Vista/7:
%UserProfile%\AppData\Local\Google\Chrome\User Data
上記の一行をそのままコピーしてWindows エクスプローラのア...
このフォルダをバックアップコピーしてください。(User Data...
※「%UserProfile%」はWindowsの環境変数です。
※User Dataフォルダの上位フォルダは隠しフォルダになってい...
**匿名での使用統計データや障害レポートの送信を有効化 [#rf...
送信されるデータに個人を特定できる情報は含まれません。収...
※特に頻度の高いクラッシュは修正の優先順位を高く設定される...
設定手順は以下の通りです。
+ツールバー右端の [Google Chrome の設定] から [オプション...
+[高度な設定] タブをクリックします。
+[使用統計データや障害レポートを Google に自動送信して Go...
*チャンネルの購読(インストール) [#z46e45b0]
**Webインストーラ [#c34bdde0]
以下からWebインストーラをダウンロードして実行します。
-Beta チャンネル: [[http://www.google.com/chrome/eula.htm...
-Dev チャンネル: [[http://www.google.com/chrome/eula.html...
変更を反映するにはGoogle Chromeを再起動する必要があります。
**Google Chrome Channel Changer (廃止予定) [#p69179a3]
Webインストーラで上手くいかない場合は、[[Google Chrome Ch...
※上記のページはdeprecated(非推奨)として廃止されました。フ...
+Google Chrome Channel Changerをダウンロードして実行しま...
+チャンネルの選択画面が表示されるので、購読(インストール...
+[Update] ボタンをクリックし、「Your changes have been sa...
+[Close] をクリックしてGoogle Chrome Channel Changerを終...
+Google Chromeを起動し、ツールバー右端の [Google Chrome ...
+「新しいバージョンの Google Chrome をご利用いただけます...
**レジストリエディターの使用 (上級者向け) [#h1346995]
''*警告*''
レジストリエディターでレジストリを誤って変更すると、シス...
使用にあたっては細心の注意を払い、また自己責任で行ってく...
+レジストリエディター(regedit.exe)を起動します。
+HKEY_LOCAL_MACHINE > SOFTWARE > Google > Update > Client...
キー ClientState が存在しない場合は、HKEY_CURRENT_USER > ...
+キー {8A69D345-D564-463C-AFF1-A69D9E530F96} をクリックし...
+ウィンドウ右側に ap という名前の項目がなければ、[編集] ...
ウィンドウ右側に作成された "新しい値 #1" の名前を ap に変...
(確定後に再度変更するには右クリックして [名前の変更] を...
+ap をダブルクリックして「値のデータ」欄に以下の文字列を...
--Devチャンネル: 2.0-dev
--Betaチャンネル: 1.1-beta
+レジストリエディターを終了します。
+Google Chromeを起動し、ツールバー右端の [Google Chrome ...
+「新しいバージョンの Google Chrome をご利用いただけます...
*Stableチャンネルに戻すには [#n183d641]
一旦Google Chromeをアンインストールしてからインストールし...
購読チャンネルの設定は次回インストール時にリセットされま...
※バージョン番号の小さいものは上書きインストールできないの...
再インストールは[[こちら(http://www.google.com/chrome/eul...
もし設定が正しく保存されないなどのトラブルが発生したら、...
バックアップがない場合には、[[User Dataフォルダを新しく作...
事前に[[Chromeの同期機能>http://www.google.com/support/ch...
※同期機能では同期されないデータもあります(履歴・Cookie・...
*Devチャンネルリリース相当のバージョン(Google Chrome Can...
通常の方法でインストールしたGoogle Chromeとは別に、Devチ...
(2010年6月時点ではWindows版のみ)
-Download Google Chrome Canary Build: http://tools.google...
ショートカットとプログラムグループフォルダの名前は「Googl...
アイコンが通常のGoogle Chromeの4色のものではなく、黄色基...
アプリケーションのインストール先とユーザーデータの保存先...
・Windows XP
%UserProfile%\Local Settings\Application Data\Google\...
・Windows Vista/7
%UserProfile%\AppData\Local\Google\Chrome SxS
※通常のGoogle Chromeとは完全に分離されているため、同時...
なお、Google Chrome Canary BuildはOSの「既定のブラウザ」...
リリースサイクルの短縮に伴い、Canary Buildは「Dev版相当」...
基本的に土日(日本では時差の関係で日月)を除く毎日更新さ...
また、リリース情報が公式ブログ(http://googlechromereleas...
※「Canary」というネーミングには、アイコンの色が黄色い(カ...
-[[Chromium Blog: Google Chrome in a Coal Mine>http://blo...
-[[グーグル、「Chrome Canary」を公開--テスト用に第4のバー...
Linux版とMac版のCanary Buildは開発中です。
-[[Issue 38598 - chromium - Support side-by-side install ...
-[[Issue 38600 - chromium - Support side-by-side install ...
*Mac版およびLinux版 [#p70cdf24]
%%2009年12月現在、MacとLinux向けにはBetaチャンネル版およ...
2010年5月にバージョン5.0がStableチャンネル版(正式安定版...
**Mac版 [#sf305687]
***システム要件 [#e44a8b62]
-Intel CPU
-Mac OS X 10.5.6以降
***注意事項 [#e0e13c78]
%%Mac版にはまだいくつかのセキュリティ機能が欠けています。...
%%※Windows版やLinux版と比較すると、ブックマークマネージャ...
***ダウンロード [#ie49278e]
以下からディスクイメージをダウンロードできます。
-Stable チャンネル: http://www.google.com/chrome?platform...
-Beta チャンネル: http://www.google.com/chrome/intl/ja/eu...
-Dev チャンネル: http://www.google.com/chrome/intl/ja/eul...
***ユーザーデータフォルダの場所 [#uf879f9b]
ユーザーデータフォルダ("Default" フォルダ)は以下の場所...
-~~/Library/Application Support/Google/Chrome/Default
**Linux版 [#b5392126]
***システム要件 [#m5f9837e]
-Intel Pentium 4 / Athlon 64かそれ以降のCPU
-32ビットまたは64ビットのUbuntu 8.04以降、もしくは32ビッ...
***注意事項 [#n969d5e2]
Google ChromeをインストールするとGoogleのリポジトリが追加...
もしリポジトリを追加したくない場合は、パッケージをインス...
***ダウンロード [#la5c689c]
Ubuntu/Debian用(debパッケージ)
-Stable チャンネル (32/64ビット システム用): http://www.g...
-Beta チャンネル (32ビット システム用): http://www.google...
-Beta チャンネル (64ビット システム用): http://www.google...
-Dev チャンネル (32ビット システム用): http://www.google....
-Dev チャンネル (64ビット システム用): http://www.google....
Fedora/openSUSE用(RPMパッケージ)
-Stable チャンネル (32/64ビット システム用): http://www.g...
-Beta チャンネル (32ビット システム用): http://www.google...
-Beta チャンネル (64ビット システム用): http://www.google...
-Dev チャンネル (32ビット システム用): http://www.google....
-Dev チャンネル (64ビット システム用): http://www.google....
以下のリポジトリからも入手できます。
-[[Google Linux Software Repositories>http://www.google.c...
リポジトリの追加後、"google-chrome" でパッケージ検索して...
"google-chrome-stable" がStableチャンネル、"google-chrome...
なお、LinuxディストリビューションによってはGoogle Chrome...
-[[LinuxChromiumPackages - chromium - Chromium packages o...
***ユーザーデータフォルダの場所 [#s59af42d]
ユーザーデータフォルダ("Default" フォルダ)は以下の場所...
-~~/.config/google-chrome/Default
キャッシュフォルダの場所はXDG基本ディレクトリ仕様に準拠し...
-~$XDG_CACHE_HOME/google-chrome (デフォルトでは ~/.cach...
この下に "Cache" フォルダおよび "Media Cache" フォルダが...
起動オプション --user-data-dir=/path/to/foo を使用した場...
バージョン9.0.593.0以降ではキャッシュフォルダの場所が以下...
-~$XDG_CACHE_HOME/google-chrome/Default (デフォルトでは...
*問題を報告するには [#h5199dad]
Devチャンネルリリースはしばしばクラッシュするかもしれない...
新しい問題を発見したら、[[http://code.google.com/p/chromi...
※問題を報告する前に、既にその問題が登録されていないか[[こ...
問題を報告する前に[[Bug Life Cycle and Reporting Guidelin...
Mac版/Linux版の場合は、[[Bug Reporting Guidlines for the ...
*コメント [#m5693e62]
#pcomment(Early Access Releases/コメントログ,reply)
終了行:
このページは[[Early Access Release Channels (The Chromium...
#contents
*Early Access Releasesとは [#ef643882]
Google Chromeでは以下の3種類のチャンネルが用意されていま...
-Stableチャンネル
-Betaチャンネル
-Devチャンネル
BetaチャンネルとDevチャンネルをまとめてEarly Access Relea...
注意:Early Access Releasesでは、新機能に関わる部分の文字...
各チャンネルごとのGoogle Chromeのバージョンはhttp://omaha...
(左側が現在リリースされているバージョン、右側が一つ前に...
バージョン番号は原則として Stable<Beta<Dev となりますが...
(Devチャンネルで開発していたものがBetaチャンネル向けの品...
開発のスケジュールは[[Chromium Development Calendar and R...
※バージョン6.0のリリース以降、リリースサイクルが従来の12...
-[[Chromium Blog: Release Early, Release Often>http://blo...
**Stableチャンネル [#h592d224]
安定版、正規リリース版です。最初にインストールしたときは...
Betaチャンネルで新機能やバグ修正がテストされた後にこのチ...
安定したバージョンが欲しいが、最新機能は不要な人向けです。
更新頻度はおよそ四半期ごとです。(セキュリティ上の修正が...
※前述の通り、現在はメジャーバージョンアップの間隔(リリー...
**Betaチャンネル [#pab67532]
ベータ版です。新機能を試して改善に協力したい人向けです。
Devチャンネルに投入された新機能のうち、仕様が固まって安定...
Devチャンネルよりは安定していますが、製品としては未完成な...
Betaチャンネルのリリースは以下の2種類に分類されます。 ※...
・次期バージョンで搭載される予定の新機能のプレビュー(W...
・次期バージョンのStableチャンネルへのリリースに向けた...
前者の場合は、バグや脆弱性などの不具合が見つかっても修正...
後者の場合は、そのバージョン(ブランチ)がStableチャンネ...
後者を“リリース候補”として利用する場合には、Stableチャン...
上記の他に、Stableチャンネルがメジャーアップデートされた...
※リリースサイクルの短縮に伴い、Betaチャンネルリリースはそ...
**Devチャンネル [#tf899b42]
開発版です。いわゆるアルファ版やプレビュー版に相当するも...
このデベロッパープレビューは新しいアイデアがテストされる...
このチャンネルは不安定である可能性が高く、また新機能は起...
それでも、単にDevチャンネルを使用することはGoogle Chrome...
基本的に毎週新バージョンがリリースされます。
Stableチャンネルのメジャーバージョンアップを控えた時期(W...
※リリースサイクルの短縮に伴い、Devチャンネルリリースは「...
※「最新のスナップショット」としての役割は下記の「[[Canary...
*チャンネルを変更する前に [#eb6465b2]
**ユーザーデータのバックアップ [#g43cc919]
あなたのプロファイルデータ(ブックマーク、履歴、Cookieな...
もしStableチャンネルに戻したくなったとき、更新されたプロ...
(例えば開発版のバージョン6では「保存したパスワード」の記...
User Data\Defaultフォルダのバックアップコピーを作成します...
-Windows XP:
%UserProfile%\Local Settings\Application Data\Google\Chro...
-Windows Vista/7:
%UserProfile%\AppData\Local\Google\Chrome\User Data
上記の一行をそのままコピーしてWindows エクスプローラのア...
このフォルダをバックアップコピーしてください。(User Data...
※「%UserProfile%」はWindowsの環境変数です。
※User Dataフォルダの上位フォルダは隠しフォルダになってい...
**匿名での使用統計データや障害レポートの送信を有効化 [#rf...
送信されるデータに個人を特定できる情報は含まれません。収...
※特に頻度の高いクラッシュは修正の優先順位を高く設定される...
設定手順は以下の通りです。
+ツールバー右端の [Google Chrome の設定] から [オプション...
+[高度な設定] タブをクリックします。
+[使用統計データや障害レポートを Google に自動送信して Go...
*チャンネルの購読(インストール) [#z46e45b0]
**Webインストーラ [#c34bdde0]
以下からWebインストーラをダウンロードして実行します。
-Beta チャンネル: [[http://www.google.com/chrome/eula.htm...
-Dev チャンネル: [[http://www.google.com/chrome/eula.html...
変更を反映するにはGoogle Chromeを再起動する必要があります。
**Google Chrome Channel Changer (廃止予定) [#p69179a3]
Webインストーラで上手くいかない場合は、[[Google Chrome Ch...
※上記のページはdeprecated(非推奨)として廃止されました。フ...
+Google Chrome Channel Changerをダウンロードして実行しま...
+チャンネルの選択画面が表示されるので、購読(インストール...
+[Update] ボタンをクリックし、「Your changes have been sa...
+[Close] をクリックしてGoogle Chrome Channel Changerを終...
+Google Chromeを起動し、ツールバー右端の [Google Chrome ...
+「新しいバージョンの Google Chrome をご利用いただけます...
**レジストリエディターの使用 (上級者向け) [#h1346995]
''*警告*''
レジストリエディターでレジストリを誤って変更すると、シス...
使用にあたっては細心の注意を払い、また自己責任で行ってく...
+レジストリエディター(regedit.exe)を起動します。
+HKEY_LOCAL_MACHINE > SOFTWARE > Google > Update > Client...
キー ClientState が存在しない場合は、HKEY_CURRENT_USER > ...
+キー {8A69D345-D564-463C-AFF1-A69D9E530F96} をクリックし...
+ウィンドウ右側に ap という名前の項目がなければ、[編集] ...
ウィンドウ右側に作成された "新しい値 #1" の名前を ap に変...
(確定後に再度変更するには右クリックして [名前の変更] を...
+ap をダブルクリックして「値のデータ」欄に以下の文字列を...
--Devチャンネル: 2.0-dev
--Betaチャンネル: 1.1-beta
+レジストリエディターを終了します。
+Google Chromeを起動し、ツールバー右端の [Google Chrome ...
+「新しいバージョンの Google Chrome をご利用いただけます...
*Stableチャンネルに戻すには [#n183d641]
一旦Google Chromeをアンインストールしてからインストールし...
購読チャンネルの設定は次回インストール時にリセットされま...
※バージョン番号の小さいものは上書きインストールできないの...
再インストールは[[こちら(http://www.google.com/chrome/eul...
もし設定が正しく保存されないなどのトラブルが発生したら、...
バックアップがない場合には、[[User Dataフォルダを新しく作...
事前に[[Chromeの同期機能>http://www.google.com/support/ch...
※同期機能では同期されないデータもあります(履歴・Cookie・...
*Devチャンネルリリース相当のバージョン(Google Chrome Can...
通常の方法でインストールしたGoogle Chromeとは別に、Devチ...
(2010年6月時点ではWindows版のみ)
-Download Google Chrome Canary Build: http://tools.google...
ショートカットとプログラムグループフォルダの名前は「Googl...
アイコンが通常のGoogle Chromeの4色のものではなく、黄色基...
アプリケーションのインストール先とユーザーデータの保存先...
・Windows XP
%UserProfile%\Local Settings\Application Data\Google\...
・Windows Vista/7
%UserProfile%\AppData\Local\Google\Chrome SxS
※通常のGoogle Chromeとは完全に分離されているため、同時...
なお、Google Chrome Canary BuildはOSの「既定のブラウザ」...
リリースサイクルの短縮に伴い、Canary Buildは「Dev版相当」...
基本的に土日(日本では時差の関係で日月)を除く毎日更新さ...
また、リリース情報が公式ブログ(http://googlechromereleas...
※「Canary」というネーミングには、アイコンの色が黄色い(カ...
-[[Chromium Blog: Google Chrome in a Coal Mine>http://blo...
-[[グーグル、「Chrome Canary」を公開--テスト用に第4のバー...
Linux版とMac版のCanary Buildは開発中です。
-[[Issue 38598 - chromium - Support side-by-side install ...
-[[Issue 38600 - chromium - Support side-by-side install ...
*Mac版およびLinux版 [#p70cdf24]
%%2009年12月現在、MacとLinux向けにはBetaチャンネル版およ...
2010年5月にバージョン5.0がStableチャンネル版(正式安定版...
**Mac版 [#sf305687]
***システム要件 [#e44a8b62]
-Intel CPU
-Mac OS X 10.5.6以降
***注意事項 [#e0e13c78]
%%Mac版にはまだいくつかのセキュリティ機能が欠けています。...
%%※Windows版やLinux版と比較すると、ブックマークマネージャ...
***ダウンロード [#ie49278e]
以下からディスクイメージをダウンロードできます。
-Stable チャンネル: http://www.google.com/chrome?platform...
-Beta チャンネル: http://www.google.com/chrome/intl/ja/eu...
-Dev チャンネル: http://www.google.com/chrome/intl/ja/eul...
***ユーザーデータフォルダの場所 [#uf879f9b]
ユーザーデータフォルダ("Default" フォルダ)は以下の場所...
-~~/Library/Application Support/Google/Chrome/Default
**Linux版 [#b5392126]
***システム要件 [#m5f9837e]
-Intel Pentium 4 / Athlon 64かそれ以降のCPU
-32ビットまたは64ビットのUbuntu 8.04以降、もしくは32ビッ...
***注意事項 [#n969d5e2]
Google ChromeをインストールするとGoogleのリポジトリが追加...
もしリポジトリを追加したくない場合は、パッケージをインス...
***ダウンロード [#la5c689c]
Ubuntu/Debian用(debパッケージ)
-Stable チャンネル (32/64ビット システム用): http://www.g...
-Beta チャンネル (32ビット システム用): http://www.google...
-Beta チャンネル (64ビット システム用): http://www.google...
-Dev チャンネル (32ビット システム用): http://www.google....
-Dev チャンネル (64ビット システム用): http://www.google....
Fedora/openSUSE用(RPMパッケージ)
-Stable チャンネル (32/64ビット システム用): http://www.g...
-Beta チャンネル (32ビット システム用): http://www.google...
-Beta チャンネル (64ビット システム用): http://www.google...
-Dev チャンネル (32ビット システム用): http://www.google....
-Dev チャンネル (64ビット システム用): http://www.google....
以下のリポジトリからも入手できます。
-[[Google Linux Software Repositories>http://www.google.c...
リポジトリの追加後、"google-chrome" でパッケージ検索して...
"google-chrome-stable" がStableチャンネル、"google-chrome...
なお、LinuxディストリビューションによってはGoogle Chrome...
-[[LinuxChromiumPackages - chromium - Chromium packages o...
***ユーザーデータフォルダの場所 [#s59af42d]
ユーザーデータフォルダ("Default" フォルダ)は以下の場所...
-~~/.config/google-chrome/Default
キャッシュフォルダの場所はXDG基本ディレクトリ仕様に準拠し...
-~$XDG_CACHE_HOME/google-chrome (デフォルトでは ~/.cach...
この下に "Cache" フォルダおよび "Media Cache" フォルダが...
起動オプション --user-data-dir=/path/to/foo を使用した場...
バージョン9.0.593.0以降ではキャッシュフォルダの場所が以下...
-~$XDG_CACHE_HOME/google-chrome/Default (デフォルトでは...
*問題を報告するには [#h5199dad]
Devチャンネルリリースはしばしばクラッシュするかもしれない...
新しい問題を発見したら、[[http://code.google.com/p/chromi...
※問題を報告する前に、既にその問題が登録されていないか[[こ...
問題を報告する前に[[Bug Life Cycle and Reporting Guidelin...
Mac版/Linux版の場合は、[[Bug Reporting Guidlines for the ...
*コメント [#m5693e62]
#pcomment(Early Access Releases/コメントログ,reply)
ページ名:
広告に関するプライバシーポリシー