FAQ
をテンプレートにして作成
[
ホーム
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
] [
新規
]
Google Chromeを試してみませんか?
ダウンロードはこちらから。
開始行:
*FAQ [#z900a245]
よくある質問など。
[[Google Chrome ヘルプ センター>http://www.google.com/s...
基本はここに載ってます。
[[Google Chrome ヘルプ センター ? 報告されている問題>ht...
#contents
*インストールの前に [#j244e629]
**「Google Chrome」の読み方は? [#g9fb3720]
「グーグル クローム」です。
-[[3 分でわかる Google Chrome のつかいかた。>http://www.y...
※古いバージョンに基づいた説明のため、現在のバージョンとは...
** Google Chrome が Google社にGoogle Chromeでアクセスした...
本当です。詳しくは[[Google Chromeのプライバシーについて>h...
停止したい場合は、[[使用統計データや障害レポートを Google...
[[Google Chromeから Google またはその他のサイトに cookie ...
参考情報
-[[グーグル、Google Chromeのアドレスバー「Omnibox」に入力...
-[[Chromeのプライバシー機能は穴だらけ?>http://www.itmedi...
-[[【レポート】Google Chromeが検索プロバイダに送信するデ...
**インストールが途中で止まるんだけど? [#od2fa15c]
企業等で認証付プロキシのインターネット接続の環境からでは...
-[[認証付きプロキシ経由で chrome がインストールできない>h...
localhostにプロキシサーバーを立てる事で回避できます。
**オフラインで(ネットに接続せずに)インストールするには...
GoogleUpdateとGoogle Chrome本体を含むスタンドアローン版の...
http://www.google.com/chrome/eula.html?standalone=1
※通常のインストーラはGoogleUpdateのみを含んでおり、実行す...
**企業・組織向けの導入サポートは? [#n5ad9be2]
以下よりWindows用のMSIインストーラパッケージを入手できま...
-[[Google Chrome for Business - 高速ウェブブラウザ Chrome...
ポリシーによる各種機能の制限や、自動更新の抑制などを設定...
-[[Google Chrome for Business - Google Apps ヘルプ>http:/...
-[[Documentation for Administrators - The Chromium Projec...
**Windows 2000へインストールできないの? [#z5100897]
サポート対象外なのでインストールできません。
-[[Google Chrome のインストール: システム要件>http://www....
SP4+SRP1(v2)の環境であれば インストールできます。下記ブロ...
+解凍後上から順番にボタンを押していくと、ダウンロード、パ...
+v3.0Betaも[[KB915958v2>http://blog.livedoor.jp/blackwing...
-[[Google Chrome を Windows2000でより使いやすくする >http...
*インストール直後の設定、アップデート、アンインストール [...
**本体のインストール先はどこ? [#f00357fd]
-Windows XP
C:\Documents and Settings\[ユーザー名]\Local Settings\Ap...
-Windows Vista/7
C:\Users\[ユーザー名]\AppData\Local\Google\Chrome\Applic...
-[[Google パック>http://pack.google.com/intl/ja/pack_inst...
C:\Program Files\Google\Chrome\Application
**ユーザーデータ(設定など)の保存先はどこ? [#kb2b21fa]
-Windows XP
C:\Documents and Settings\[ユーザー名]\Local Settings\Ap...
-Windows Vista/7
C:\Users\[ユーザー名]\AppData\Local\Google\Chrome\User D...
※“User Data”フォルダの上位フォルダは隠しフォルダになって...
+Windows エクスプローラのメニューバーの [ツール] > [フォ...
(または [コントロール パネル] > [フォルダ オプション] を...
+[表示] タブをクリックし、[ファイルとフォルダの表示] で以...
・WinXP:“すべてのファイルとフォルダを表示する”
・WinVista/7:“隠しファイル、隠しフォルダー、および隠し...
+[OK] をクリックして「フォルダ オプション」のダイアログを...
-参考情報:[[User Data Directory - The Chromium Projects>...
**お気に入り、ブックマークが中途半端にインポートされる [#...
このブックマークは飾りです。
フリーウェアのBookSyncなどを使うと良いです。
**インストールされているバージョンの調べ方は? [#p911a091]
ツールバーの右端にあるツール メニュー&ref(setting.png,nol...
※バージョン6.0.486.0以降では、更新が検出された場合には自...
また、Omnibox(アドレスバー)に about:version と入力する...
※バージョン4.0以降で[[BetaチャンネルやDevチャンネル>Early...
**バージョンの最後に付いてる「m」ってどんな意味があるの?...
multi-installer (multi-install) を意味します。
この状態では、[[Google Chrome Frame>http://www.google.com...
Google Chrome FrameのダウンロードページをInternet Explore...
858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2011...
バージョン表記の最後の「m」は multi-install を意味する。
http://codesearch.google.com/codesearch#search/&exact_pa...
これはインストール済みのGoogle ChromeのファイルをGoogle ...
使えるようにした特殊なインストールモード。Chrome Frame R...
(従来はChrome FrameはChromeとは別にインストールする必要...
859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2011...
Dev/Betaチャネルでは数ヶ月前からmulti-installが有効化さ...
StableチャネルでもChrome 13以降へ自動アップデートされた...
8月後半からは新規インストール時にもデフォルトで有効化さ...
なし崩し的に見切り発車で有効化されたせいか公式なアナウン...
-[[Google Chrome ReleasesブログのコメントへのChrome担当プ...
**どうやってアップデートするの? [#s5ba374d]
Windowsのタスク スケジューラに登録されている GoogleUpdate...
ただしタスクの実行タイミングによっては、新バージョンのリ...
手動でアップデートするには以下の操作を行います。
+Google Chromeのウィンドウの右上にある&ref(setting.png,no...
+「Google Chrome について」をクリック。
+アップデートの確認が行われ、更新が検出されるとボタンが表...
※バージョン6.0.486.0以降では、更新が検出された場合には自...
#photo(update.png,update_thumb.png,スクリーンショット (ク...
**自動的に最新版へアップデートされるのを防ぐには? [#aefc...
タスク スケジューラとレジストリに登録されている自動更新用...
停止していても「Google Chrome について」のダイアログから...
(バージョン6.0.486.0以降では新しいバージョンがあると自動...
なおGoogle パックでインストールした場合は、Google アップ...
+Windowsのタスク マネージャを開き、起動しているすべての G...
※コマンド プロンプトから以下のコマンドを実行することでも...
taskkill /F /IM GoogleUpdate.exe
+レジストリ エディターを起動し、レジストリのRunキーに書き...
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersi...
※これは[[障害レポート>http://www.google.com/support/chrom...
※削除する前に[ファイル]>[エクスポート]でバックアップして...
※コマンド プロンプトから以下のコマンドを実行することでも...
reg delete HKCU\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersi...
+タスクスケジューラに登録されているタスクを無効化します。
--Windows XPの場合:
+++スタートメニュー>すべてのプログラム>アクセサリ>シス...
(または「ファイル名を指定して実行」に tasks と入力して e...
+++名前が「GoogleUpdateTaskUser(中略)Core」と「GoogleUpda...
右クリックして [プロパティ] を開き、左下の <実行する> の...
+++2個のタスクの左下に「×」マークが付いたことを確認し、...
--Windows Vista/7の場合:
+++スタートメニュー>すべてのプログラム>アクセサリ>シス...
(または「ファイル名を指定して実行」に taskschd.msc と入...
+++左側のペインの「タスク スケジューラ ライブラリ」をクリ...
+++名前が「GoogleUpdateTaskUser(中略)Core」と「GoogleUpda...
クリックして選択してから右側のペイン下側にある [無効化] ...
+++2個のタスクの状態が「無効」になったことを確認し、タス...
+PCを再起動します。
''注意事項:''
-これは公式にサポートされている方法ではありません。
-最新版へ更新せずに古いバージョンを使い続けていると、脆弱...
-これはユーザーレベルで動作する GoogleUpdate.exe を停止す...
2010年6月現在、ユーザーレベルで動作する GoogleUpdate.exe ...
だだし、将来変更が行われて他の Google 製ソフトウェアもユ...
(更新対象のソフトウェアはレジストリキー HKEY_CURRENT_USE...
なお、他の Google 製ソフトウェア(Google EarthやGoogle 日...
(タスク名が「GoogleUpdateTaskMachine~」となっているタス...
-GoogleUpdateの自動実行を停止していると、Google Chromeを...
この場合はタスク スケジューラで無効化していたタスクを実行...
他にGoogleUpdateを利用するソフトウェアがインストールされ...
--Windows XPの場合:
「GoogleUpdateTaskUser(中略)UA」を右クリックして [タスク...
--Windows Vista/7の場合:
「GoogleUpdateTaskUser(中略)UA」をクリックして選択し、右...
数秒待ってから [最新の情報に更新] をクリックして削除され...
**安定版じゃなくて、(不安定でもいいから)デイリービルド...
-[[グーグル、「Chrome」で開発者向け最新ビルドの自動入手を...
**ベータ版・開発版はどうやって入手するの?BetaやDevって何...
Early Access Releasesのページを参照ください。
**安定版と開発版を同時にインストールできないの? [#l78f95...
Early Access Releasesのページの「[[Devチャンネルリリース...
**Program Filesフォルダにインストールしたい [#s16d891b]
[[ すべてのユーザー カウント用の代替インストーラ>https://...
インストーラを[[バイナリエディタ>http://ja.wikipedia.org/...
+ユーザレベルでインストールされているGoogle Chromeをアン...
+通常のインストーラ(ChromeSetup.exe)またはスタンドアロ...
+インストーラをバイナリエディタで開きます。
+ファイルの末尾にある「needsadmin=false」の「false」(66 ...
+上書き保存してバイナリエディタを終了し、書き換えたインス...
システムレベルでインストールするには、管理者権限が必要で...
GoogleUpdateもProgram Filesフォルダにインストールされ、シ...
ユーザーデータフォルダの場所はユーザレベルでインストール...
**アンインストールするには? [#x8add2c6]
以下の公式ヘルプを参照ください。
-[[Google Chrome のアンインストール : トラブルシューティ...
WindowsにおいてGoogle ChromeをOSの「既定のブラウザ」に設...
**アンインストールできない・手動でアンインストールするに...
以下の公式ヘルプを参照ください。
-[[Windows から Google Chrome を手動でアンインストールす...
手順3.でリンク先を保存するときは、<ファイルの種類> で [す...
**アンインストールしたけど何か残ってる [#pfc29d64]
タスクマネージャーでGoogleUpdate.exe終了
レジストリエディタでHKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\...
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Appli...
**アンインストールしたら他のアプリ上でURLリンクをクリック...
Google Chromeをシステムの“既定のブラウザ”に設定したにもか...
以下のいずれかの方法で他のブラウザ(Internet Explorerなど...
-もう一度Google Chromeをインストールし、アンインストール...
-Windowsの「プログラムのアクセスと既定の設定」(XP)また...
--[[Windows の既定のプログラムの変更>http://windows.micro...
--[[既定のプログラムの変更>http://windows.microsoft.com/j...
--[[デフォルトのプログラムの変更方法およびプログラムへの...
-既定にしたいWebブラウザのオプション設定でそのブラウザを...
--[[Internet Explorer を通常使用するブラウザとして設定す...
--[[Firefox を既定のブラウザにするには | 操作方法 | Firef...
補足:
Google Chromeが“既定のブラウザ”に設定されているときにアン...
(既定のブラウザに設定していない場合には表示されません)
#ref(uninstallConfirmation.png,,nolink,アンインストールの...
その左のチェックボックスにチェックを入れてドロップダウン...
なお、Google Chromeはデフォルトでは勝手に「既定のブラウザ...
[[ダウンロード>http://www.google.co.jp/chrome/eula.html?h...
-[[Google Chrome を既定のブラウザにする : ブラウザの全般...
*他ブラウザからの移行関連 [#t295c503]
**YouTubeの動画をダウンロードできる拡張機能はないですか?...
Chrome ウェブストアにはありませんが、これを使うとダウンロ...
-[[YouTube ダウンロード・自動画質設定>https://sites.googl...
**諸事情によりUser-Agentを変更したいのだが [#l179736d]
起動オプションにて変更可能です。
-[[--user-agent="<ユーザーエージェント文字列>">起動オプ...
**FirefoxのGreasemonkeyに相当するものはあるの? [#fa068b17]
標準で搭載されています。
GM_メソッドや@exclude,@resourceなどは使えず、@run-at docu...
**インポートしたIEのお気に入りの並び順がおかしい [#t8fb49...
Safariを経由してインポートするとIE上での並び順を再現でき...
-[[IEで利用していたブックマークをインポートしたら・・・...
既にSafariを利用中の場合は、以下の設定ファイル・フォルダ...
-%AppData%\Apple Computer\Preferences\com.apple.Safari.pl...
-%AppData%\Apple Computer\Safari (フォルダ)
*マウス、キーボード等の入力デバイス(HID) [#c0527b4f]
**マウスホイールでページを上にスクロールできない [#kf4754...
IntelliPointを使用している場合、コントロールパネル → マウ...
IntelliPointのオプションを開き、ホイール → トラブルシュー...
Google Chromeを指定することで、問題が解決します。
その他のマウスを使用している場合、マウスのドライバか付属...
**マウスジェスチャーがないんだけど? [#ya3ae726]
%%搭載されていません。%%2010/01/26のバージョン4.0からエク...
また、マウ筋・StrokeItなどマウスジェスチャー汎用ツールも...
-[[マウ筋>http://www.piro.cc/software.htm]]
--[[Google Chromeでマウスジェスチャを使えるようにする。>h...
-[[StrokeIt>http://www.tcbmi.com/strokeit/downloads.shtml]]
--[[「Google Chrome」でマウスジェスチャーを使う>http://ww...
-[[かざぐるマウス>http://www.staticflower.net/software/ka...
--[[「かざぐるマウス」が「Google Chrome」へマウスジェスチ...
**ホイールでタブ切り替えできないの? [#ab40396c]
2014/10/19現在 出来ません。
拡張機能「chrome toolbox」も脆弱性が発見され、インストー...
現状ただのアンインストールソフトに成り下がりました。
--[[Chrome Toolboxの脆弱性を見つけてGoogleから1000ドルも...
%%かざぐるマウスかマウ筋というソフトを使えば可能。%%
%%-[[かざぐるマウス>http://www.staticflower.net/software/...
%%-[[マウ筋>http://www.piro.cc/software.htm]]%%
%%-マウ筋設定ファイル%%
#ref(MauSuji_GoogleChrome.zip)
%%解凍して本体と同じ場所に置けばOK。下記の機能が設定済み...
%%・「右クリック+ホイール回転」でタブ切り替え。%%
%%・「タブ上でホイール回転」でタブ切り替え。%%
%%マウ筋では動作不安定だった、%%
%%「chrome tool box options」の拡張機能追加にて動作確認済...
**キーボードで操作したい [#c1d5e6f5]
本Wiki内の[[キーボード ショートカット]]を参照ください。
*画面表示系統 [#o8b16ec2]
**起動はするみたいだが、画面が出ない [#c7bb64c9]
セキュリティソフト/Sandboxとの相性かも コマンドラインに -...
**別のフォントに設定しても変わらない [#se13950d]
Webページが指定したフォントを優先して表示しているようです。
[[拡張機能>エクステンション]]や[[ユーザースクリプト>Greas...
ユーザースタイルシート“Custom.css”を編集することで、Webペ...
+Ctrl+Uでソースを表示するなどしてWebページで指定されてい...
+[[“User Data”フォルダ>FAQ#kb2b21fa]]を開き、“User StyleS...
+以下のようにWebページで指定されているフォントと置き換え...
* {
}
@font-face {
font-family: "MS PGothic";
src: local("メイリオ");
}
@font-face {
font-family: "MS Pゴシック";
src: local("メイリオ");
}
@font-face {
font-family: "arial";
src: local("メイリオ");
}
+[ファイル] > [名前を付けて保存] を選択し、保存ダイアログ...
※ファイルを保存すると即座に変更が反映されます。
//Webページが指定したフォントを無視する設定があったら追記...
**バージョン10、11でフォント設定の変更が反映されない [#qf...
バージョン9以前の従来のフォント設定ダイアログでは、「明朝...
バージョン10以降デフォルトで有効化された新しい「タブで設...
(注:バージョン12以降では、「標準フォント」「Serif フォ...
ここで選択したフォントは「明朝系」フォントにしか適用され...
Google Chromeの表示言語が日本語である場合、Webページ側で...
したがって新しいフォント設定画面での変更はWebページの表示...
以下の方法で従来のフォント設定ダイアログを呼び出してゴシ...
+Webページ上のテキスト入力欄(Googleの検索ワード入力欄な...
+[スペルチェックのオプション]→[言語設定] を選択します。
+[フォントとエンコード] タブをクリックします。
また、起動オプション --disable-tabbed-options を使用して...
''追加情報:''
-開発版では一時的な対策として標準フォントが明朝系に変更さ...
-開発版のバージョン11.0.688.0([[Chromium r76463>http://s...
これによりSafariと同様の実装に変更されています。(以前のs...
現状の開発版のフォント設定画面ではこの新しい「標準フォン...
→開発版のバージョン12.0.706.0以降([[Chromium r78474>http...
-開発版のバージョン12.0.702.0([[Chromium r77878>http://s...
**設定の一覧にないフォントを指定するには? [#p333c5fb]
OpenTypeフォントは一覧に表示されないようですが、設定ファ...
Google Chromeを終了し、XPの場合、
\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Applic...
にある「Preferences」ファイルをバックアップしてからテキス...
フォント名が日本語などの場合はUnicode((1文字が「\uXXXX」...
#region(日本語文字列をUnicode(UTF-16)表記に変換する方法)
日本語文字列をUnicode(UTF-16)表記に変換する方法
+以下から「ConvURL」を入手します。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se438378.html
+ダウンロードしたファイルを解凍し、ConvURLを起動します。
+「Upr」ボタンをクリックして押下状態にします。
+「UTF16」ラジオボタンをクリックして選択します。
+下側のテキストボックスに変換したい日本語文字列を入力して...
+上側のテキストボックスに表示された変換後の文字列をコピー...
+テキストエディタ(メモ帳など)にペーストし、文字列内の「...
#endregion
**やたら「ホストを解決しています」が出て、読み込みが引っ...
[[DNS プリフェッチ(ネットワーク動作を予測してページの表...
**一部のFlashを使ったページが重い [#rd6466c2]
[[Flash Player 10 beta(Download Plugin for Windows)>http:...
また9/17にリリースされた0.2.149.30にて[[Revision 1859>htt...
**Javaが動かない [#q802c435]
[[Java バージョン 6 (アップデート 10)>http://java.sun.com...
※バージョン4.0.245.0(Chromium r31159)以降では[[Java SE6...
**Webページの読み込みが遅い [#m248cadf]
[[ESET Smart Security V4.0>http://canon-its.jp/product/es...
-[[ESET Smart Security V4アップデート後>http://www.google...
-[[WEBページの読込が遅い>http://www.google.com/support/fo...
**Webページが表示されない [#fc388f66]
[[i-フィルター>http://www.daj.jp/cs/]]がインストールされ...
-[[特定の端末でChromeが機能しなくなってしまいました>http:...
-[[webページがまともに表示されない(途中でページのダウン...
-[[これだけ?>http://www.google.com/support/forum/p/chrom...
**文字化けする、テキストが適切に表示されない [#feb25ed6]
ツールバー右端の [Google Chromeの設定] メニュー > [ツール...
-[[テキストが適切に表示されない : ウェブページ表示の問題>...
**nProtectが導入されているオンラインゲームを起動している...
既知の不具合です。起動オプション [[--no-sandbox>起動オプ...
-[[nProtect - nProtect GameGuard - 問題点>http://ja.wikip...
-[[Issue 252 - Won't load any pages while MapleStory is o...
**ダウンロードしたとき下に出るバーが邪魔なんですけど表示...
今の所無理です。その都度右端の × をクリックして閉じるしか...
-[[Issue 27797: Download shelf needs auto hide>http://cod...
バージョン15以降では、起動オプション --downloads-new-ui ...
-[[Issue 89922: The download UI should support users who ...
ただし現状では単にダウンロード バーを非表示にするのみで、...
また(ダウンロード バー上に表示される)ファイルのダウンロ...
**印刷プレビューを無効にしたい [#xea700cc]
バージョン14以降では、chrome://flags/(または about:flags...
(通常このページで設定できる項目はデフォルトでは無効状態...
バージョン13以前では、上記の項目が存在しませんので起動オ...
*ブックマーク関連 [#o3008810]
**ブックマークの操作教えて [#x89b40cc]
なんだかとっつきにくいので。
-まずは、ブックマークバーを表示する
--Ctrl + Shift + B (※以前のバージョンではCtrl+Bでしたが...
--ツールバー右端の [Google Chromeの設定] メニュー → [ツ...
-ブックマークする
--Ctrl + D
Ctrl + D を押した直後(確定前)に取り消すには Esc
確定後に取り消す(削除する)には Ctrl + D → Shift + Tab →...
--アドレスバー URL左の☆アイコンをクリック(☆の色が黄色に...
--☆アイコンをブックマークバーへドラッグドロップ
-すべてのタブをブックマークする(バージョン4.0以降のみ)
--Ctrl + Shift + D (ブックマークを格納するフォルダ名と...
-ブックマークレットをブックマークする
--ブックマークレットのリンクをブックマークバーへドラッグ...
-ブックマークを編集(タイトル、URL変更)、削除する
--編集したいブックマークで右クリック、編集・削除を選択する
-ブックマークを移動する
--ブックマーク、フォルダをドラッグドロップ
-ブックマークを新規タブ(新規ウィンドウ)で開く
--ホイールクリック(新規タブ)
--右クリックで、新しいタブで開く
--右クリックで、新しいウィンドウで開く
--Ctrl + クリック(新規タブ・元ウィンドウがアクティブ)
--Shift + クリック(新規ウィンドウ)
--Ctrl + Shift + クリック(新規タブ・開いたウィンドウがア...
-あるフォルダ配下のブックマークをすべて開く
--フォルダで右クリックして、すべてのブックマークを開く
これは、そのフォルダ以下のサブフォルダのブックマークもす...
-ブックマークの管理ウィンドウ(ブックマーク マネージャ)...
--%%Ctrl + Shift + B%% (※バージョン6.0ではキーボードシ...
--ツールバー右端の [Google Chromeの設定] メニュー → [ブ...
**ブックマークはどこに保存されているの? [#a47e22d3]
以下の場所にある「Bookmarks」がブックマークファイルです。...
-Windows XP:
C:\Documents and Settings\'''%username%'''\Local Settings...
-Windows Vista/7:
C:\Users\'''%username%'''\AppData\Local\Google\Chrome\Use...
テキスト形式のファイルなので、メモ帳などで開いて中身を見...
※バージョン1.0よりも前のリリースでは「History」ファイルの...
**必要なブックマークを誤って削除してしまった。元に戻せな...
ブックマークを削除した直後なら復旧させることができます。
ただしそのセッション(起動してから終了するまで)の間に追...
(前回終了したときの状態に戻ります)
+Google Chromeを終了します。(''*重要*'':作業が完了す...
+[[ブックマークはどこに保存されているの?>FAQ#a47e22d3]]...
+念のため、BookmarksファイルとBookmarks.bakファイルを別の...
+Bookmarksファイルを削除し、Bookmarks.bakファイルの名前を...
+Google Chromeを起動し、ブックマークが元に戻っていること...
+必要なら、「履歴」のページ(Ctrl+H)を開いて前回のセッシ...
※Google Chromeを起動したときにBookmarksとBookmarks.bakの...
もしブックマークを削除してから何度か起動と終了を繰り返...
-[[ブックマークを誤って削除してしまいました。>http://www....
**ブックマークをサイドバーに表示できないの? [#b50dc0e5]
できません。要望は多数出ていますが実装する計画は無いよう...
-[[Issue 9476: Bookmarks not displayed on Left column>htt...
-[[Issue 12877: Add dockable sidebar support in Chromium>...
-[[Issue 20785: Bookmarks as sidebar (pernamently opened)...
**ブックマークのメニューボタンをツールバーに追加できない...
%%[[起動オプション " --bookmark-menu">起動オプション#dedb...
また同様の機能を持った[[拡張機能>エクステンション]]が存在...
-[[Chrome ウェブストアでの「bookmark」の検索結果>https://...
なおバージョン13.0以降では、「Google Chrome の設定」メニ...
**「その他のブックマーク」を左側に表示できないの? [#n13a...
できません。
ブックマークツールバー上に適当な名前でフォルダを作って左...
**「その他のブックマーク」は消せないの? [#x46eea0a]
消せません。名前の変更もできません。
#region(Resource Hackerで名前を変更する(上級者向け・無保...
インストール先のLocales\ja.dllを[[Resource Hacker>http://...
+Google Chromeを終了します。
+Resource Hackerでja.dllを開き、メニューバーの[表示]>[検...
+ヒットした文字列(二ヶ所)を任意の文字列に書き換えるか削...
※一つめがブックマークマネージャや編集ダイアログ上での表示...
+メニューバーの[ファイル]>[保存する]で上書き保存し、Resou...
#endregion
まだ確定していませんが、フォルダが空のときはブックマーク...
-[[Issue 64997: Hide the "Other Bookmarks" folder when it...
Googleアカウントにログインしてから上記ページを表示して「I...
→開発版のバージョン10.0.650.0以降([[Chromium r72549>http...
**ブックマークマネージャが別ウィンドウで開かずに新しいタ...
バージョン5.0.360.0以降では、新しいタブ化ブックマークマネ...
%%従来のものに戻すには、起動オプション [[" --disable-tabb...
従来のブックマークマネージャはバージョン6.0では削除されま...
**ブックマークマネージャが空でブックマークが全く表示され...
タブを多数開きすぎていることが原因です。
不要なタブを可能な限り閉じて(目安として30タブ以下にして...
ブックマークマネージャにブックマークが表示されない問題の...
現在のブックマークマネージャは拡張機能の一つとして実装さ...
Chromeでは原則として1タブ=1プロセスだが、Chrome全体が使...
なので既にプロセス数が上限に達している(タブを多数開きす...
プロセスを開くことは出来ないため、既に動作しているプロセ...
ブックマークマネージャがタブ描画のプロセスと共有された場...
取得できない問題があるらしく、この場合はブックマークがま...
http://code.google.com/p/chromium/issues/detail?id=43448
この問題を回避するには、不要なタブを可能な限り閉じて動作...
ブックマークマネージャを開くしかない。
起動時にブックマークマネージャ(chrome://bookmarks/)を...
開きっぱなしにしておくといいかもしれない。
ブックマークマネージャが正常に表示されないときにプロセス...
Shift+EscでChrome内蔵タスクマネージャを開く。(既に開い...
プロセス名が「タブ:chrome://bookmarks」のものを探して1回...
(正常に動作しているときは「タブ:ブックマーク マネージャ...
もし複数行が強調表示されるならプロセス数の問題。
そのプロセスをダブルクリックすると、対応するタブが一つず...
なるので閉じる。(ブックマークマネージャのタブを含む)
内蔵タスクマネージャに戻り、その強調表示されたプロセスが...
までタブを閉じるのを繰り返す。
ブックマークマネージャを開きなおして正しく表示されるか確...
※プラグインや拡張機能もプロセス数としてカウントされます。
※この問題はバージョン6.0以降で発生しているようです。
※開発版のバージョン11.0.678.0([[Chromium r72549>http://s...
※安定版ではバージョン10.0.648.204以降で修正されました。
**ブックマークマネージャでブックマークをホイール(中央ボ...
バージョン8.0の既知のバグです。バージョン9.0で%%修正され...
-[[Issue 65461: REGRESSION: middle click in bookmark mana...
**ブックマークマネージャでブックマークを右クリックして「...
バージョン8.0の既知のバグです。バージョン9.0で%%修正され...
-[[Issue 59656: Open All bookmarks in new / Incognito win...
**Googleブックマークと同期できないの? [#i27c6829]
できません。
Googleブックマークからのインポートは可能です。 (オプショ...
同期ではありませんが、Googleブックマークをツールバーに表...
-[[Chrome ウェブストアでの「google bookmark」の検索結果>h...
Google ChromeのブックマークをGoogleブックマークに取り込む...
*タブ表示関連 [#m5bf919f]
**タブの幅を変えられないの? [#xf23e9de]
できません。
**タブの多段表示・複数行表示はできないの? [#y3dc0d8f]
できません。
代わりにタブ一覧を表示する[[拡張機能>エクステンション]]が...
-[[Chrome ウェブストアでの「tab」の検索結果>https://chrom...
*自動翻訳関連 [#ofa8fbea]
バージョン4.1よりWebページの自動翻訳機能が組み込まれまし...
-[[ウェブページの自動翻訳 : ウェブページ>http://www.googl...
**翻訳バーを表示させないようにするには? [#j6fdf73c]
すべてのページで翻訳バーが自動的に表示されないようにする...
特定の言語のページ、または特定のサイト(ドメイン)でのみ...
ページ上部に青い翻訳バーが表示されたら、右端の [オプショ...
#ref(translationBarOption.png,nolink,翻訳バーの [オプショ...
"XXX語を翻訳しない" にチェックを入れると、その言語のペー...
"このサイトは翻訳しない" にチェックを入れると、そのサイト...
設定を変更したら右の×をクリックして翻訳バーを閉じます。
**翻訳しないように設定した言語・サイトで再び翻訳バーを表...
Webページ上の何もない部分を右クリックして [日本語に翻訳] ...
言語とサイトの除外設定をまとめて解除するには、設定ファイ...
Google Chromeを終了し、[[ユーザーデータフォルダ>FAQ#kb2b2...
念のために "Default" フォルダを丸ごとバックアップコピーし...
"Default" フォルダを開き、"Preferences" ファイルをテキス...
"translate_language_blacklist": [ "en" ],
"translate_site_blacklist": [ "www.google.com" ],
これらの行を以下のように書き換えます。(“[”と“]”の間の文...
"translate_language_blacklist": [ ],
"translate_site_blacklist": [ ],
上書き保存してテキストエディタを終了します。
**翻訳バーが表示されない言語・サイトがあるんだけど? [#b9...
その言語・サイトを翻訳しないように設定されている可能性が...
[オプション] > [高度な設定] > [フォントや言語を変更] > [...
言語の自動検出に失敗している可能性があります。
**自動的に翻訳されてしまう言語があるんだけど? [#a9cbe42f]
翻訳実行後に、誤って翻訳バー右端の [オプション] ボタンか...
#ref(translationBarOption2.png,nolink,翻訳バーの [オプシ...
このチェックを外してください。
**翻訳バーを非表示にしているときに手動で翻訳する方法はな...
バージョン5.0.366.2以降の場合は、Webページ上で右クリック...
*プラグイン関連 [#wd6cc3f0]
**音声・動画などが再生されない。どんなプラグインが必要な...
Google Chromeでは、Firefoxなどと同じNPAPIプラグインを使用...
代表的なプラグインの入手・インストール方法は以下のヘルプ...
-[[Adobe Flash Player、Windows Media Player、Java : ウェ...
上記以外のプラグイン(またはWebブラウザ用プラグインが同梱...
-Real Player:http://jp.real.com/?mode=rp
-QuickTime:http://www.apple.com/jp/quicktime/download/ ...
-Silverlight:http://www.microsoft.com/japan/silverlight/...
-Adobe Reader:http://get.adobe.com/jp/reader/ ※PDFをブ...
**特定のサイトですべてのプラグインを無効にしたいんだけど...
バージョン4.1以降であれば、[コンテンツの設定] ダイアログ...
-[[プラグイン : 詳細設定>http://www.google.com/support/ch...
**すべてのサイトで特定のプラグインだけを無効にしたいんだ...
バージョン5.0.366.2以降であれば、about:plugins または chr...
※プラグインの一覧の表示形式も刷新されています。ページ上部...
**インストールしていないAdobe Flashプラグインが有効になっ...
バージョン5.0.375.3より、Google Chromeにバンドルされてい...
(Flashプラグインのバンドルが始まったのは5.0.360.4からで...
このプラグインは、システムにインストールされている[[Flash...
実際にどちらのバージョンが動作しているのかは、Adobeのテス...
バンドルされているFlashプラグインを無効にするには、about:...
※about:pluginsのプラグインの一覧に「Flash (2 files)」と表...
#photo(DisableInternalFlash.png,DisableInternalFlash_thum...
-[[ブラウザの全般設定: Adobe Flash Player>http://www.goog...
なお現在のDev/Canaryリリースには、グループ内の個別のプラ...
「無効にする」のリンクをクリックしてからGoogle Chromeを再...
**AdobeのダウンロードページでFlash Playerをダウンロードで...
Adobeの[[ダウンロードページ>http://get.adobe.com/jp/flash...
この場合はバンドルされているFlashプラグインを無効にしてか...
なお、インストール後もFlashプラグインのグループ全体が無効...
なお上記のダウンロードページにInternet Explorer (IE)やIE...
Google ChromeまたはFirefox/Opera/SafariなどのIE以外のブラ...
Google Chromeに対応したFlashプラグインは以下のページの「...
-[[Flash Player レスキュー! - インストール時に問題が発生...
**Flashで日本語入力できない [#nee2e63b]
バージョン9.0以降%%(Beta/Dev/Canary)%%において、Flashコ...
これは仕様(制限事項)です。
※正式安定版(Stableチャンネル)においてはバージョン9.0.59...
[[内蔵Flashプラグインを無効に>FAQ#q9190f4f]]して [[Adobe...
開発版では内蔵FlashプラグインがデフォルトでSandbox化され...
・[[Issue 50796: Sandbox built-in flash plugin (windows...
一方、Sandboxで動作する内蔵FlashプラグインにはIME(日本語...
・[[Issue 63352: Chrome: Crash Report - Stack Signature...
・[[Revision 67152: Disable IME for sandboxed flash (wi...
したがって、デフォルトでは内蔵Flashプラグインでは日本語入...
・[[Issue 66605: Chrome 9 and 10 flash game: can't chan...
起動オプション --disable-internal-flash でも内蔵Flashプラ...
起動オプション --disable-flash-sandbox を使用すると内蔵Fl...
起動オプション --no-sandbox を使用してブラウザ全体のSandb...
''追記:''
-正式安定版のバージョン9.0.597.98(2011/02/11リリース)で...
ただし起動オプション --enable-flash-sandbox や --safe-plu...
-%%バージョン9.0の正式安定版(2011/02/04リリース)では、...
%%(起動オプション --no-sandbox は対策としては有効ですが...
※上記の通りバージョン9.0.597.98で改善されました。
-開発版においては、[[Revision 71501: Re-enabling the IME ...
Sandbox化はWindows XPでは[[バージョン10.0.633.0以降>http:...
-バージョン11.0.681.0([[Chromium r75568>http://src.chrom...
**内蔵FlashプラグインがSandboxで動作しているか調べる方法...
Flashを使ってファイルをアップロードするページでファイル選...
内蔵FlashプラグインがSandboxで動作しているか調べる方法:
1.Gmailにアクセスする
2.設定>全般 で「高度なファイル添付機能」を選択する
3.メールを作成し、「ファイルを添付」のリンクをクリックし...
ファイル選択ダイアログを開く
ダイアログのタイトルが
・「mail.google.com でアップロードするファイルを選択しま...
・「開く」または「ファイルを開く」ならSandbox動作
**PDFの表示がおかしい、Adobe Acrobat (Adobe Reader) のプ...
バージョン8.0より、Google Chromeに内蔵されているPDFプラグ...
この Chrome PDF Viewer プラグインは Adobe Acrobat プラグ...
画面の右下にマウスポインタを移動すると Chrome PDF Viewer ...
Adobe Acrobat プラグインを使用したい場合は、about:plugins...
-[[ページ用ツール: PDF Viewer>http://www.google.com/suppo...
**RealPlayerのダウンロード機能を利用できない、[このビデオ...
RealPlayerのダウンロード機能がGoogle Chromeの内蔵Flashプ...
Google Chromeのメジャーアップデート後に発生することがあり...
RealPlayerのサポート情報(英語)は以下で公開されています...
-[[Download This Video option does not appear>https://rea...
対処方法としては以下のものがあります。
-RealPlayerの修正版がリリースされるまで他のWebブラウザ(I...
-起動オプション [[--disable-flash-sandbox>起動オプション#...
-[[Adobeが配布しているFlashプラグイン>http://kb2.adobe.co...
Windows Vista/7では、Google Chromeの内蔵Flashプラグインは...
RealPlayerはかなりトリッキーな方法でSandbox上の内蔵Flash...
Google Chromeがメジャーアップデートするなどして仕様が変更...
**プラグインのボタンがアドレスバーの右に「>>」でまとめら...
アドレスバーと「>>」の間にマウスカーソルを持っていくと「⇔...
*その他の設定等 [#l7e4953b]
**HDDへのアクセスが多いんだけど? [#b6457018]
アイドリング時に[[Google Safe Browsing>http://www.google....
止める場合は、設定ボタン(スパナのマーク)→オプション→高度...
のチェックを外す。
**パスワードが保存されないサイトがあるのだが? [#ca88a09d]
Webページ側で「autocomplete="off"」が設定されていると、Go...
※Google Chrome 4.0.249.30以降の場合は、拡張機能[[「Autoco...
Google Chromeの設定「ブックマークと設定のインポート」の「...
※Operaはインポート対象外です。また、インポートしても上記...
そのサイトが「パスワード保存の例外サイト」に登録されてい...
-[[ページ用ツール: ウェブサイトのパスワード>http://www.go...
**キャッシュファイルを削除するには? [#efe94e11]
設定ボタン → 閲覧履歴を消去
閲覧履歴、ダウンロード履歴、キャッシュ、クッキー、保存し...
-[[キャッシュなどの閲覧データの削除 : プライバシーとセキ...
**ユーザー設定を完全に初期化する(ユーザーデータフォルダ...
+Google Chromeを終了します。
+下記の一行をそのままコピーして、スタートメニューの「ファ...
Windows XP:
%UserProfile%\Local Settings\Application Data\Google\...
Windows Vista/7:
%UserProfile%\AppData\Local\Google\Chrome
+「User Data」フォルダが表示されます。このフォルダを「Use...
+Google Chromeを起動します。設定がすべて初期化され、新し...
元の設定に戻したい場合は、Google Chromeを終了してから新し...
** 重くなってきた。メモリを食うようになってきた(データベ...
各種データベースファイルの肥大化もしくは複雑化・断片化は...
+コマンドプロンプトで動作するSQLite3やその相当品を入手す...
+Google chromeを終了。
+コマンドプロンプトを起動して、次の様にしてUser Dataの入...
Windows XP:
cd %UserProfile%\Local Settings\Application Data\Goog...
Windows Vista/7:
cd %UserProfile%\AppData\Local\Google\Chrome\User Dat...
+そのディレクトリにある、"Web Data"、"Thumbnails"、"Histo...
SQLite3 "ファイル名" vacuum
SQLite3 "ファイル名" reindex
バッチファイルを使って半自動化するとグッド。タスクスケジ...
サンプルファイル → &ref(sqlite_run.bat.tgz); 上記説明を完...
**既定のものとは別のプロファイルを新規作成するには? [#r8...
+Google Chromeのショートカットをコピー。
+コピーしたショートカットのプロパティを開いて、リンク先の...
このショートカットから起動すると、(ショートカットで指定...
詳細は起動オプションのページの[[--user-data-dir>起動オプ...
**別バージョンのFlash Playerプラグインを利用するには? [#...
以下のPluginsフォルダ内に「NPSWF32.dll」を置くことで、イ...
XP:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Ap...
Chrome 6.0ではシステムにインストールされているバージョン...
従って古いバージョンを使用したい場合は、システムにインス...
バージョンごとのNPSWF32.dllを用意しておくことで、(Google...
**Gmailでメール作成中に日本語入力がリセットされる [#j4e51...
Gmail側の仕様変更により2009年11月後半から問題が発生してい...
「新規ウィンドウを表示」のアイコンをクリックして別ウィン...
※2010/03/18現在、すべてのリリースチャンネルの最新版で修正...
-[[メール作成中に自動保存などのメッセージが表示されると入...
-[[左下に表示されるメッセージについて>http://www.google.c...
-[[新規メール作成中に文字が消える>http://www.google.com/s...
**Google ツールバーは? [#m1daec6d]
Google Chrome用のGoogle ツールバーはありません。
**拡張機能(エクステンション)の設定が消えてしまう。 [#f1...
拡張機能の設定はLocal Storageファイルに保存されています。...
-バージョン5.0の場合:
拡張機能をアンインストールすると、Local Storageファイルも...
拡張機能を再インストールする場合はアンインストールする前...
なお、拡張機能の設定ファイル(ローカル ストレージ)は [オ...
また、[閲覧履歴データの消去] でCookieを削除しても拡張機能...
-バージョン4.1の場合:
[閲覧履歴データの消去] でCookieを削除しても拡張機能の設定...
逆に [オプション] > [高度な設定] > [コンテンツの設定] > [...
表示されるようになったため、ここで [すべて削除] を実行す...
-バージョン4.0の場合:
[閲覧履歴の消去]からCookieを削除するとLocal Storageも消え...
[オプション]>[高度な設定]>[Cookieやウェブサイトの許可を表...
エクステンション(拡張機能)の設定を維持したまま、閲覧履...
**メニューから「閲覧履歴を消去」がなくなった。 [#x68694dd]
バージョン4.0以降ではその項目がツール メニューから削除さ...
ツール メニュー > [オプション] > [個人設定] の [閲覧履歴...
(バージョン4.1以降では [オプション] > [高度な設定] の [...
またキーボードショートカット Ctrl+Shift+Delete でも呼び出...
**Googleアカウントに保存されたブラウザ同期のデータを削除...
オプション設定で[[ブラウザデータの同期機能>http://www.goo...
これを削除するには、Google ダッシュボード(https://www.go...
サービス一覧に表示される「Chrome Sync」セクションの「同期...
この操作は同期を設定していないGoogle Chromeや他のWebブラ...
**拡張機能やユーザースクリプトをインストールしようとする...
開発版のバージョン21.0.1165.0以降(およびそれ以前の一部の...
この制限はローカルディスクからのインストールにも適用され...
-[[Issue 55584: provide way to disable non-gallery extens...
拡張機能のパッケージ(*.crx)やユーザースクリプト(*.user...
また、起動オプション [[--enable-easy-off-store-extension-...
**Google Chromeがクラッシュする [#f9950e29]
システムにインストールされている別のソフトウェアが原因でG...
-[[Google Chrome をクラッシュさせるソフトウェア>http://ww...
**問題のあるサイトやバグを報告するには?提案・要望がある...
バージョン5.0まではブラウザのページ メニューの [問題のあ...
バージョン6.0からは[設定]ボタン→[ツール]→[問題の報告]を選...
Google公式のヘルプフォーラムに投稿することもできます。た...
-[[Google Chrome 公式ヘルプフォーラム>http://www.google.c...
バグ管理システム(英語)に報告することもできます。詳細はE...
*コメント [#i28c1cf8]
#pcomment(FAQ/コメントログ,reply)
終了行:
*FAQ [#z900a245]
よくある質問など。
[[Google Chrome ヘルプ センター>http://www.google.com/s...
基本はここに載ってます。
[[Google Chrome ヘルプ センター ? 報告されている問題>ht...
#contents
*インストールの前に [#j244e629]
**「Google Chrome」の読み方は? [#g9fb3720]
「グーグル クローム」です。
-[[3 分でわかる Google Chrome のつかいかた。>http://www.y...
※古いバージョンに基づいた説明のため、現在のバージョンとは...
** Google Chrome が Google社にGoogle Chromeでアクセスした...
本当です。詳しくは[[Google Chromeのプライバシーについて>h...
停止したい場合は、[[使用統計データや障害レポートを Google...
[[Google Chromeから Google またはその他のサイトに cookie ...
参考情報
-[[グーグル、Google Chromeのアドレスバー「Omnibox」に入力...
-[[Chromeのプライバシー機能は穴だらけ?>http://www.itmedi...
-[[【レポート】Google Chromeが検索プロバイダに送信するデ...
**インストールが途中で止まるんだけど? [#od2fa15c]
企業等で認証付プロキシのインターネット接続の環境からでは...
-[[認証付きプロキシ経由で chrome がインストールできない>h...
localhostにプロキシサーバーを立てる事で回避できます。
**オフラインで(ネットに接続せずに)インストールするには...
GoogleUpdateとGoogle Chrome本体を含むスタンドアローン版の...
http://www.google.com/chrome/eula.html?standalone=1
※通常のインストーラはGoogleUpdateのみを含んでおり、実行す...
**企業・組織向けの導入サポートは? [#n5ad9be2]
以下よりWindows用のMSIインストーラパッケージを入手できま...
-[[Google Chrome for Business - 高速ウェブブラウザ Chrome...
ポリシーによる各種機能の制限や、自動更新の抑制などを設定...
-[[Google Chrome for Business - Google Apps ヘルプ>http:/...
-[[Documentation for Administrators - The Chromium Projec...
**Windows 2000へインストールできないの? [#z5100897]
サポート対象外なのでインストールできません。
-[[Google Chrome のインストール: システム要件>http://www....
SP4+SRP1(v2)の環境であれば インストールできます。下記ブロ...
+解凍後上から順番にボタンを押していくと、ダウンロード、パ...
+v3.0Betaも[[KB915958v2>http://blog.livedoor.jp/blackwing...
-[[Google Chrome を Windows2000でより使いやすくする >http...
*インストール直後の設定、アップデート、アンインストール [...
**本体のインストール先はどこ? [#f00357fd]
-Windows XP
C:\Documents and Settings\[ユーザー名]\Local Settings\Ap...
-Windows Vista/7
C:\Users\[ユーザー名]\AppData\Local\Google\Chrome\Applic...
-[[Google パック>http://pack.google.com/intl/ja/pack_inst...
C:\Program Files\Google\Chrome\Application
**ユーザーデータ(設定など)の保存先はどこ? [#kb2b21fa]
-Windows XP
C:\Documents and Settings\[ユーザー名]\Local Settings\Ap...
-Windows Vista/7
C:\Users\[ユーザー名]\AppData\Local\Google\Chrome\User D...
※“User Data”フォルダの上位フォルダは隠しフォルダになって...
+Windows エクスプローラのメニューバーの [ツール] > [フォ...
(または [コントロール パネル] > [フォルダ オプション] を...
+[表示] タブをクリックし、[ファイルとフォルダの表示] で以...
・WinXP:“すべてのファイルとフォルダを表示する”
・WinVista/7:“隠しファイル、隠しフォルダー、および隠し...
+[OK] をクリックして「フォルダ オプション」のダイアログを...
-参考情報:[[User Data Directory - The Chromium Projects>...
**お気に入り、ブックマークが中途半端にインポートされる [#...
このブックマークは飾りです。
フリーウェアのBookSyncなどを使うと良いです。
**インストールされているバージョンの調べ方は? [#p911a091]
ツールバーの右端にあるツール メニュー&ref(setting.png,nol...
※バージョン6.0.486.0以降では、更新が検出された場合には自...
また、Omnibox(アドレスバー)に about:version と入力する...
※バージョン4.0以降で[[BetaチャンネルやDevチャンネル>Early...
**バージョンの最後に付いてる「m」ってどんな意味があるの?...
multi-installer (multi-install) を意味します。
この状態では、[[Google Chrome Frame>http://www.google.com...
Google Chrome FrameのダウンロードページをInternet Explore...
858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2011...
バージョン表記の最後の「m」は multi-install を意味する。
http://codesearch.google.com/codesearch#search/&exact_pa...
これはインストール済みのGoogle ChromeのファイルをGoogle ...
使えるようにした特殊なインストールモード。Chrome Frame R...
(従来はChrome FrameはChromeとは別にインストールする必要...
859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2011...
Dev/Betaチャネルでは数ヶ月前からmulti-installが有効化さ...
StableチャネルでもChrome 13以降へ自動アップデートされた...
8月後半からは新規インストール時にもデフォルトで有効化さ...
なし崩し的に見切り発車で有効化されたせいか公式なアナウン...
-[[Google Chrome ReleasesブログのコメントへのChrome担当プ...
**どうやってアップデートするの? [#s5ba374d]
Windowsのタスク スケジューラに登録されている GoogleUpdate...
ただしタスクの実行タイミングによっては、新バージョンのリ...
手動でアップデートするには以下の操作を行います。
+Google Chromeのウィンドウの右上にある&ref(setting.png,no...
+「Google Chrome について」をクリック。
+アップデートの確認が行われ、更新が検出されるとボタンが表...
※バージョン6.0.486.0以降では、更新が検出された場合には自...
#photo(update.png,update_thumb.png,スクリーンショット (ク...
**自動的に最新版へアップデートされるのを防ぐには? [#aefc...
タスク スケジューラとレジストリに登録されている自動更新用...
停止していても「Google Chrome について」のダイアログから...
(バージョン6.0.486.0以降では新しいバージョンがあると自動...
なおGoogle パックでインストールした場合は、Google アップ...
+Windowsのタスク マネージャを開き、起動しているすべての G...
※コマンド プロンプトから以下のコマンドを実行することでも...
taskkill /F /IM GoogleUpdate.exe
+レジストリ エディターを起動し、レジストリのRunキーに書き...
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersi...
※これは[[障害レポート>http://www.google.com/support/chrom...
※削除する前に[ファイル]>[エクスポート]でバックアップして...
※コマンド プロンプトから以下のコマンドを実行することでも...
reg delete HKCU\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersi...
+タスクスケジューラに登録されているタスクを無効化します。
--Windows XPの場合:
+++スタートメニュー>すべてのプログラム>アクセサリ>シス...
(または「ファイル名を指定して実行」に tasks と入力して e...
+++名前が「GoogleUpdateTaskUser(中略)Core」と「GoogleUpda...
右クリックして [プロパティ] を開き、左下の <実行する> の...
+++2個のタスクの左下に「×」マークが付いたことを確認し、...
--Windows Vista/7の場合:
+++スタートメニュー>すべてのプログラム>アクセサリ>シス...
(または「ファイル名を指定して実行」に taskschd.msc と入...
+++左側のペインの「タスク スケジューラ ライブラリ」をクリ...
+++名前が「GoogleUpdateTaskUser(中略)Core」と「GoogleUpda...
クリックして選択してから右側のペイン下側にある [無効化] ...
+++2個のタスクの状態が「無効」になったことを確認し、タス...
+PCを再起動します。
''注意事項:''
-これは公式にサポートされている方法ではありません。
-最新版へ更新せずに古いバージョンを使い続けていると、脆弱...
-これはユーザーレベルで動作する GoogleUpdate.exe を停止す...
2010年6月現在、ユーザーレベルで動作する GoogleUpdate.exe ...
だだし、将来変更が行われて他の Google 製ソフトウェアもユ...
(更新対象のソフトウェアはレジストリキー HKEY_CURRENT_USE...
なお、他の Google 製ソフトウェア(Google EarthやGoogle 日...
(タスク名が「GoogleUpdateTaskMachine~」となっているタス...
-GoogleUpdateの自動実行を停止していると、Google Chromeを...
この場合はタスク スケジューラで無効化していたタスクを実行...
他にGoogleUpdateを利用するソフトウェアがインストールされ...
--Windows XPの場合:
「GoogleUpdateTaskUser(中略)UA」を右クリックして [タスク...
--Windows Vista/7の場合:
「GoogleUpdateTaskUser(中略)UA」をクリックして選択し、右...
数秒待ってから [最新の情報に更新] をクリックして削除され...
**安定版じゃなくて、(不安定でもいいから)デイリービルド...
-[[グーグル、「Chrome」で開発者向け最新ビルドの自動入手を...
**ベータ版・開発版はどうやって入手するの?BetaやDevって何...
Early Access Releasesのページを参照ください。
**安定版と開発版を同時にインストールできないの? [#l78f95...
Early Access Releasesのページの「[[Devチャンネルリリース...
**Program Filesフォルダにインストールしたい [#s16d891b]
[[ すべてのユーザー カウント用の代替インストーラ>https://...
インストーラを[[バイナリエディタ>http://ja.wikipedia.org/...
+ユーザレベルでインストールされているGoogle Chromeをアン...
+通常のインストーラ(ChromeSetup.exe)またはスタンドアロ...
+インストーラをバイナリエディタで開きます。
+ファイルの末尾にある「needsadmin=false」の「false」(66 ...
+上書き保存してバイナリエディタを終了し、書き換えたインス...
システムレベルでインストールするには、管理者権限が必要で...
GoogleUpdateもProgram Filesフォルダにインストールされ、シ...
ユーザーデータフォルダの場所はユーザレベルでインストール...
**アンインストールするには? [#x8add2c6]
以下の公式ヘルプを参照ください。
-[[Google Chrome のアンインストール : トラブルシューティ...
WindowsにおいてGoogle ChromeをOSの「既定のブラウザ」に設...
**アンインストールできない・手動でアンインストールするに...
以下の公式ヘルプを参照ください。
-[[Windows から Google Chrome を手動でアンインストールす...
手順3.でリンク先を保存するときは、<ファイルの種類> で [す...
**アンインストールしたけど何か残ってる [#pfc29d64]
タスクマネージャーでGoogleUpdate.exe終了
レジストリエディタでHKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\...
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Appli...
**アンインストールしたら他のアプリ上でURLリンクをクリック...
Google Chromeをシステムの“既定のブラウザ”に設定したにもか...
以下のいずれかの方法で他のブラウザ(Internet Explorerなど...
-もう一度Google Chromeをインストールし、アンインストール...
-Windowsの「プログラムのアクセスと既定の設定」(XP)また...
--[[Windows の既定のプログラムの変更>http://windows.micro...
--[[既定のプログラムの変更>http://windows.microsoft.com/j...
--[[デフォルトのプログラムの変更方法およびプログラムへの...
-既定にしたいWebブラウザのオプション設定でそのブラウザを...
--[[Internet Explorer を通常使用するブラウザとして設定す...
--[[Firefox を既定のブラウザにするには | 操作方法 | Firef...
補足:
Google Chromeが“既定のブラウザ”に設定されているときにアン...
(既定のブラウザに設定していない場合には表示されません)
#ref(uninstallConfirmation.png,,nolink,アンインストールの...
その左のチェックボックスにチェックを入れてドロップダウン...
なお、Google Chromeはデフォルトでは勝手に「既定のブラウザ...
[[ダウンロード>http://www.google.co.jp/chrome/eula.html?h...
-[[Google Chrome を既定のブラウザにする : ブラウザの全般...
*他ブラウザからの移行関連 [#t295c503]
**YouTubeの動画をダウンロードできる拡張機能はないですか?...
Chrome ウェブストアにはありませんが、これを使うとダウンロ...
-[[YouTube ダウンロード・自動画質設定>https://sites.googl...
**諸事情によりUser-Agentを変更したいのだが [#l179736d]
起動オプションにて変更可能です。
-[[--user-agent="<ユーザーエージェント文字列>">起動オプ...
**FirefoxのGreasemonkeyに相当するものはあるの? [#fa068b17]
標準で搭載されています。
GM_メソッドや@exclude,@resourceなどは使えず、@run-at docu...
**インポートしたIEのお気に入りの並び順がおかしい [#t8fb49...
Safariを経由してインポートするとIE上での並び順を再現でき...
-[[IEで利用していたブックマークをインポートしたら・・・...
既にSafariを利用中の場合は、以下の設定ファイル・フォルダ...
-%AppData%\Apple Computer\Preferences\com.apple.Safari.pl...
-%AppData%\Apple Computer\Safari (フォルダ)
*マウス、キーボード等の入力デバイス(HID) [#c0527b4f]
**マウスホイールでページを上にスクロールできない [#kf4754...
IntelliPointを使用している場合、コントロールパネル → マウ...
IntelliPointのオプションを開き、ホイール → トラブルシュー...
Google Chromeを指定することで、問題が解決します。
その他のマウスを使用している場合、マウスのドライバか付属...
**マウスジェスチャーがないんだけど? [#ya3ae726]
%%搭載されていません。%%2010/01/26のバージョン4.0からエク...
また、マウ筋・StrokeItなどマウスジェスチャー汎用ツールも...
-[[マウ筋>http://www.piro.cc/software.htm]]
--[[Google Chromeでマウスジェスチャを使えるようにする。>h...
-[[StrokeIt>http://www.tcbmi.com/strokeit/downloads.shtml]]
--[[「Google Chrome」でマウスジェスチャーを使う>http://ww...
-[[かざぐるマウス>http://www.staticflower.net/software/ka...
--[[「かざぐるマウス」が「Google Chrome」へマウスジェスチ...
**ホイールでタブ切り替えできないの? [#ab40396c]
2014/10/19現在 出来ません。
拡張機能「chrome toolbox」も脆弱性が発見され、インストー...
現状ただのアンインストールソフトに成り下がりました。
--[[Chrome Toolboxの脆弱性を見つけてGoogleから1000ドルも...
%%かざぐるマウスかマウ筋というソフトを使えば可能。%%
%%-[[かざぐるマウス>http://www.staticflower.net/software/...
%%-[[マウ筋>http://www.piro.cc/software.htm]]%%
%%-マウ筋設定ファイル%%
#ref(MauSuji_GoogleChrome.zip)
%%解凍して本体と同じ場所に置けばOK。下記の機能が設定済み...
%%・「右クリック+ホイール回転」でタブ切り替え。%%
%%・「タブ上でホイール回転」でタブ切り替え。%%
%%マウ筋では動作不安定だった、%%
%%「chrome tool box options」の拡張機能追加にて動作確認済...
**キーボードで操作したい [#c1d5e6f5]
本Wiki内の[[キーボード ショートカット]]を参照ください。
*画面表示系統 [#o8b16ec2]
**起動はするみたいだが、画面が出ない [#c7bb64c9]
セキュリティソフト/Sandboxとの相性かも コマンドラインに -...
**別のフォントに設定しても変わらない [#se13950d]
Webページが指定したフォントを優先して表示しているようです。
[[拡張機能>エクステンション]]や[[ユーザースクリプト>Greas...
ユーザースタイルシート“Custom.css”を編集することで、Webペ...
+Ctrl+Uでソースを表示するなどしてWebページで指定されてい...
+[[“User Data”フォルダ>FAQ#kb2b21fa]]を開き、“User StyleS...
+以下のようにWebページで指定されているフォントと置き換え...
* {
}
@font-face {
font-family: "MS PGothic";
src: local("メイリオ");
}
@font-face {
font-family: "MS Pゴシック";
src: local("メイリオ");
}
@font-face {
font-family: "arial";
src: local("メイリオ");
}
+[ファイル] > [名前を付けて保存] を選択し、保存ダイアログ...
※ファイルを保存すると即座に変更が反映されます。
//Webページが指定したフォントを無視する設定があったら追記...
**バージョン10、11でフォント設定の変更が反映されない [#qf...
バージョン9以前の従来のフォント設定ダイアログでは、「明朝...
バージョン10以降デフォルトで有効化された新しい「タブで設...
(注:バージョン12以降では、「標準フォント」「Serif フォ...
ここで選択したフォントは「明朝系」フォントにしか適用され...
Google Chromeの表示言語が日本語である場合、Webページ側で...
したがって新しいフォント設定画面での変更はWebページの表示...
以下の方法で従来のフォント設定ダイアログを呼び出してゴシ...
+Webページ上のテキスト入力欄(Googleの検索ワード入力欄な...
+[スペルチェックのオプション]→[言語設定] を選択します。
+[フォントとエンコード] タブをクリックします。
また、起動オプション --disable-tabbed-options を使用して...
''追加情報:''
-開発版では一時的な対策として標準フォントが明朝系に変更さ...
-開発版のバージョン11.0.688.0([[Chromium r76463>http://s...
これによりSafariと同様の実装に変更されています。(以前のs...
現状の開発版のフォント設定画面ではこの新しい「標準フォン...
→開発版のバージョン12.0.706.0以降([[Chromium r78474>http...
-開発版のバージョン12.0.702.0([[Chromium r77878>http://s...
**設定の一覧にないフォントを指定するには? [#p333c5fb]
OpenTypeフォントは一覧に表示されないようですが、設定ファ...
Google Chromeを終了し、XPの場合、
\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Applic...
にある「Preferences」ファイルをバックアップしてからテキス...
フォント名が日本語などの場合はUnicode((1文字が「\uXXXX」...
#region(日本語文字列をUnicode(UTF-16)表記に変換する方法)
日本語文字列をUnicode(UTF-16)表記に変換する方法
+以下から「ConvURL」を入手します。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se438378.html
+ダウンロードしたファイルを解凍し、ConvURLを起動します。
+「Upr」ボタンをクリックして押下状態にします。
+「UTF16」ラジオボタンをクリックして選択します。
+下側のテキストボックスに変換したい日本語文字列を入力して...
+上側のテキストボックスに表示された変換後の文字列をコピー...
+テキストエディタ(メモ帳など)にペーストし、文字列内の「...
#endregion
**やたら「ホストを解決しています」が出て、読み込みが引っ...
[[DNS プリフェッチ(ネットワーク動作を予測してページの表...
**一部のFlashを使ったページが重い [#rd6466c2]
[[Flash Player 10 beta(Download Plugin for Windows)>http:...
また9/17にリリースされた0.2.149.30にて[[Revision 1859>htt...
**Javaが動かない [#q802c435]
[[Java バージョン 6 (アップデート 10)>http://java.sun.com...
※バージョン4.0.245.0(Chromium r31159)以降では[[Java SE6...
**Webページの読み込みが遅い [#m248cadf]
[[ESET Smart Security V4.0>http://canon-its.jp/product/es...
-[[ESET Smart Security V4アップデート後>http://www.google...
-[[WEBページの読込が遅い>http://www.google.com/support/fo...
**Webページが表示されない [#fc388f66]
[[i-フィルター>http://www.daj.jp/cs/]]がインストールされ...
-[[特定の端末でChromeが機能しなくなってしまいました>http:...
-[[webページがまともに表示されない(途中でページのダウン...
-[[これだけ?>http://www.google.com/support/forum/p/chrom...
**文字化けする、テキストが適切に表示されない [#feb25ed6]
ツールバー右端の [Google Chromeの設定] メニュー > [ツール...
-[[テキストが適切に表示されない : ウェブページ表示の問題>...
**nProtectが導入されているオンラインゲームを起動している...
既知の不具合です。起動オプション [[--no-sandbox>起動オプ...
-[[nProtect - nProtect GameGuard - 問題点>http://ja.wikip...
-[[Issue 252 - Won't load any pages while MapleStory is o...
**ダウンロードしたとき下に出るバーが邪魔なんですけど表示...
今の所無理です。その都度右端の × をクリックして閉じるしか...
-[[Issue 27797: Download shelf needs auto hide>http://cod...
バージョン15以降では、起動オプション --downloads-new-ui ...
-[[Issue 89922: The download UI should support users who ...
ただし現状では単にダウンロード バーを非表示にするのみで、...
また(ダウンロード バー上に表示される)ファイルのダウンロ...
**印刷プレビューを無効にしたい [#xea700cc]
バージョン14以降では、chrome://flags/(または about:flags...
(通常このページで設定できる項目はデフォルトでは無効状態...
バージョン13以前では、上記の項目が存在しませんので起動オ...
*ブックマーク関連 [#o3008810]
**ブックマークの操作教えて [#x89b40cc]
なんだかとっつきにくいので。
-まずは、ブックマークバーを表示する
--Ctrl + Shift + B (※以前のバージョンではCtrl+Bでしたが...
--ツールバー右端の [Google Chromeの設定] メニュー → [ツ...
-ブックマークする
--Ctrl + D
Ctrl + D を押した直後(確定前)に取り消すには Esc
確定後に取り消す(削除する)には Ctrl + D → Shift + Tab →...
--アドレスバー URL左の☆アイコンをクリック(☆の色が黄色に...
--☆アイコンをブックマークバーへドラッグドロップ
-すべてのタブをブックマークする(バージョン4.0以降のみ)
--Ctrl + Shift + D (ブックマークを格納するフォルダ名と...
-ブックマークレットをブックマークする
--ブックマークレットのリンクをブックマークバーへドラッグ...
-ブックマークを編集(タイトル、URL変更)、削除する
--編集したいブックマークで右クリック、編集・削除を選択する
-ブックマークを移動する
--ブックマーク、フォルダをドラッグドロップ
-ブックマークを新規タブ(新規ウィンドウ)で開く
--ホイールクリック(新規タブ)
--右クリックで、新しいタブで開く
--右クリックで、新しいウィンドウで開く
--Ctrl + クリック(新規タブ・元ウィンドウがアクティブ)
--Shift + クリック(新規ウィンドウ)
--Ctrl + Shift + クリック(新規タブ・開いたウィンドウがア...
-あるフォルダ配下のブックマークをすべて開く
--フォルダで右クリックして、すべてのブックマークを開く
これは、そのフォルダ以下のサブフォルダのブックマークもす...
-ブックマークの管理ウィンドウ(ブックマーク マネージャ)...
--%%Ctrl + Shift + B%% (※バージョン6.0ではキーボードシ...
--ツールバー右端の [Google Chromeの設定] メニュー → [ブ...
**ブックマークはどこに保存されているの? [#a47e22d3]
以下の場所にある「Bookmarks」がブックマークファイルです。...
-Windows XP:
C:\Documents and Settings\'''%username%'''\Local Settings...
-Windows Vista/7:
C:\Users\'''%username%'''\AppData\Local\Google\Chrome\Use...
テキスト形式のファイルなので、メモ帳などで開いて中身を見...
※バージョン1.0よりも前のリリースでは「History」ファイルの...
**必要なブックマークを誤って削除してしまった。元に戻せな...
ブックマークを削除した直後なら復旧させることができます。
ただしそのセッション(起動してから終了するまで)の間に追...
(前回終了したときの状態に戻ります)
+Google Chromeを終了します。(''*重要*'':作業が完了す...
+[[ブックマークはどこに保存されているの?>FAQ#a47e22d3]]...
+念のため、BookmarksファイルとBookmarks.bakファイルを別の...
+Bookmarksファイルを削除し、Bookmarks.bakファイルの名前を...
+Google Chromeを起動し、ブックマークが元に戻っていること...
+必要なら、「履歴」のページ(Ctrl+H)を開いて前回のセッシ...
※Google Chromeを起動したときにBookmarksとBookmarks.bakの...
もしブックマークを削除してから何度か起動と終了を繰り返...
-[[ブックマークを誤って削除してしまいました。>http://www....
**ブックマークをサイドバーに表示できないの? [#b50dc0e5]
できません。要望は多数出ていますが実装する計画は無いよう...
-[[Issue 9476: Bookmarks not displayed on Left column>htt...
-[[Issue 12877: Add dockable sidebar support in Chromium>...
-[[Issue 20785: Bookmarks as sidebar (pernamently opened)...
**ブックマークのメニューボタンをツールバーに追加できない...
%%[[起動オプション " --bookmark-menu">起動オプション#dedb...
また同様の機能を持った[[拡張機能>エクステンション]]が存在...
-[[Chrome ウェブストアでの「bookmark」の検索結果>https://...
なおバージョン13.0以降では、「Google Chrome の設定」メニ...
**「その他のブックマーク」を左側に表示できないの? [#n13a...
できません。
ブックマークツールバー上に適当な名前でフォルダを作って左...
**「その他のブックマーク」は消せないの? [#x46eea0a]
消せません。名前の変更もできません。
#region(Resource Hackerで名前を変更する(上級者向け・無保...
インストール先のLocales\ja.dllを[[Resource Hacker>http://...
+Google Chromeを終了します。
+Resource Hackerでja.dllを開き、メニューバーの[表示]>[検...
+ヒットした文字列(二ヶ所)を任意の文字列に書き換えるか削...
※一つめがブックマークマネージャや編集ダイアログ上での表示...
+メニューバーの[ファイル]>[保存する]で上書き保存し、Resou...
#endregion
まだ確定していませんが、フォルダが空のときはブックマーク...
-[[Issue 64997: Hide the "Other Bookmarks" folder when it...
Googleアカウントにログインしてから上記ページを表示して「I...
→開発版のバージョン10.0.650.0以降([[Chromium r72549>http...
**ブックマークマネージャが別ウィンドウで開かずに新しいタ...
バージョン5.0.360.0以降では、新しいタブ化ブックマークマネ...
%%従来のものに戻すには、起動オプション [[" --disable-tabb...
従来のブックマークマネージャはバージョン6.0では削除されま...
**ブックマークマネージャが空でブックマークが全く表示され...
タブを多数開きすぎていることが原因です。
不要なタブを可能な限り閉じて(目安として30タブ以下にして...
ブックマークマネージャにブックマークが表示されない問題の...
現在のブックマークマネージャは拡張機能の一つとして実装さ...
Chromeでは原則として1タブ=1プロセスだが、Chrome全体が使...
なので既にプロセス数が上限に達している(タブを多数開きす...
プロセスを開くことは出来ないため、既に動作しているプロセ...
ブックマークマネージャがタブ描画のプロセスと共有された場...
取得できない問題があるらしく、この場合はブックマークがま...
http://code.google.com/p/chromium/issues/detail?id=43448
この問題を回避するには、不要なタブを可能な限り閉じて動作...
ブックマークマネージャを開くしかない。
起動時にブックマークマネージャ(chrome://bookmarks/)を...
開きっぱなしにしておくといいかもしれない。
ブックマークマネージャが正常に表示されないときにプロセス...
Shift+EscでChrome内蔵タスクマネージャを開く。(既に開い...
プロセス名が「タブ:chrome://bookmarks」のものを探して1回...
(正常に動作しているときは「タブ:ブックマーク マネージャ...
もし複数行が強調表示されるならプロセス数の問題。
そのプロセスをダブルクリックすると、対応するタブが一つず...
なるので閉じる。(ブックマークマネージャのタブを含む)
内蔵タスクマネージャに戻り、その強調表示されたプロセスが...
までタブを閉じるのを繰り返す。
ブックマークマネージャを開きなおして正しく表示されるか確...
※プラグインや拡張機能もプロセス数としてカウントされます。
※この問題はバージョン6.0以降で発生しているようです。
※開発版のバージョン11.0.678.0([[Chromium r72549>http://s...
※安定版ではバージョン10.0.648.204以降で修正されました。
**ブックマークマネージャでブックマークをホイール(中央ボ...
バージョン8.0の既知のバグです。バージョン9.0で%%修正され...
-[[Issue 65461: REGRESSION: middle click in bookmark mana...
**ブックマークマネージャでブックマークを右クリックして「...
バージョン8.0の既知のバグです。バージョン9.0で%%修正され...
-[[Issue 59656: Open All bookmarks in new / Incognito win...
**Googleブックマークと同期できないの? [#i27c6829]
できません。
Googleブックマークからのインポートは可能です。 (オプショ...
同期ではありませんが、Googleブックマークをツールバーに表...
-[[Chrome ウェブストアでの「google bookmark」の検索結果>h...
Google ChromeのブックマークをGoogleブックマークに取り込む...
*タブ表示関連 [#m5bf919f]
**タブの幅を変えられないの? [#xf23e9de]
できません。
**タブの多段表示・複数行表示はできないの? [#y3dc0d8f]
できません。
代わりにタブ一覧を表示する[[拡張機能>エクステンション]]が...
-[[Chrome ウェブストアでの「tab」の検索結果>https://chrom...
*自動翻訳関連 [#ofa8fbea]
バージョン4.1よりWebページの自動翻訳機能が組み込まれまし...
-[[ウェブページの自動翻訳 : ウェブページ>http://www.googl...
**翻訳バーを表示させないようにするには? [#j6fdf73c]
すべてのページで翻訳バーが自動的に表示されないようにする...
特定の言語のページ、または特定のサイト(ドメイン)でのみ...
ページ上部に青い翻訳バーが表示されたら、右端の [オプショ...
#ref(translationBarOption.png,nolink,翻訳バーの [オプショ...
"XXX語を翻訳しない" にチェックを入れると、その言語のペー...
"このサイトは翻訳しない" にチェックを入れると、そのサイト...
設定を変更したら右の×をクリックして翻訳バーを閉じます。
**翻訳しないように設定した言語・サイトで再び翻訳バーを表...
Webページ上の何もない部分を右クリックして [日本語に翻訳] ...
言語とサイトの除外設定をまとめて解除するには、設定ファイ...
Google Chromeを終了し、[[ユーザーデータフォルダ>FAQ#kb2b2...
念のために "Default" フォルダを丸ごとバックアップコピーし...
"Default" フォルダを開き、"Preferences" ファイルをテキス...
"translate_language_blacklist": [ "en" ],
"translate_site_blacklist": [ "www.google.com" ],
これらの行を以下のように書き換えます。(“[”と“]”の間の文...
"translate_language_blacklist": [ ],
"translate_site_blacklist": [ ],
上書き保存してテキストエディタを終了します。
**翻訳バーが表示されない言語・サイトがあるんだけど? [#b9...
その言語・サイトを翻訳しないように設定されている可能性が...
[オプション] > [高度な設定] > [フォントや言語を変更] > [...
言語の自動検出に失敗している可能性があります。
**自動的に翻訳されてしまう言語があるんだけど? [#a9cbe42f]
翻訳実行後に、誤って翻訳バー右端の [オプション] ボタンか...
#ref(translationBarOption2.png,nolink,翻訳バーの [オプシ...
このチェックを外してください。
**翻訳バーを非表示にしているときに手動で翻訳する方法はな...
バージョン5.0.366.2以降の場合は、Webページ上で右クリック...
*プラグイン関連 [#wd6cc3f0]
**音声・動画などが再生されない。どんなプラグインが必要な...
Google Chromeでは、Firefoxなどと同じNPAPIプラグインを使用...
代表的なプラグインの入手・インストール方法は以下のヘルプ...
-[[Adobe Flash Player、Windows Media Player、Java : ウェ...
上記以外のプラグイン(またはWebブラウザ用プラグインが同梱...
-Real Player:http://jp.real.com/?mode=rp
-QuickTime:http://www.apple.com/jp/quicktime/download/ ...
-Silverlight:http://www.microsoft.com/japan/silverlight/...
-Adobe Reader:http://get.adobe.com/jp/reader/ ※PDFをブ...
**特定のサイトですべてのプラグインを無効にしたいんだけど...
バージョン4.1以降であれば、[コンテンツの設定] ダイアログ...
-[[プラグイン : 詳細設定>http://www.google.com/support/ch...
**すべてのサイトで特定のプラグインだけを無効にしたいんだ...
バージョン5.0.366.2以降であれば、about:plugins または chr...
※プラグインの一覧の表示形式も刷新されています。ページ上部...
**インストールしていないAdobe Flashプラグインが有効になっ...
バージョン5.0.375.3より、Google Chromeにバンドルされてい...
(Flashプラグインのバンドルが始まったのは5.0.360.4からで...
このプラグインは、システムにインストールされている[[Flash...
実際にどちらのバージョンが動作しているのかは、Adobeのテス...
バンドルされているFlashプラグインを無効にするには、about:...
※about:pluginsのプラグインの一覧に「Flash (2 files)」と表...
#photo(DisableInternalFlash.png,DisableInternalFlash_thum...
-[[ブラウザの全般設定: Adobe Flash Player>http://www.goog...
なお現在のDev/Canaryリリースには、グループ内の個別のプラ...
「無効にする」のリンクをクリックしてからGoogle Chromeを再...
**AdobeのダウンロードページでFlash Playerをダウンロードで...
Adobeの[[ダウンロードページ>http://get.adobe.com/jp/flash...
この場合はバンドルされているFlashプラグインを無効にしてか...
なお、インストール後もFlashプラグインのグループ全体が無効...
なお上記のダウンロードページにInternet Explorer (IE)やIE...
Google ChromeまたはFirefox/Opera/SafariなどのIE以外のブラ...
Google Chromeに対応したFlashプラグインは以下のページの「...
-[[Flash Player レスキュー! - インストール時に問題が発生...
**Flashで日本語入力できない [#nee2e63b]
バージョン9.0以降%%(Beta/Dev/Canary)%%において、Flashコ...
これは仕様(制限事項)です。
※正式安定版(Stableチャンネル)においてはバージョン9.0.59...
[[内蔵Flashプラグインを無効に>FAQ#q9190f4f]]して [[Adobe...
開発版では内蔵FlashプラグインがデフォルトでSandbox化され...
・[[Issue 50796: Sandbox built-in flash plugin (windows...
一方、Sandboxで動作する内蔵FlashプラグインにはIME(日本語...
・[[Issue 63352: Chrome: Crash Report - Stack Signature...
・[[Revision 67152: Disable IME for sandboxed flash (wi...
したがって、デフォルトでは内蔵Flashプラグインでは日本語入...
・[[Issue 66605: Chrome 9 and 10 flash game: can't chan...
起動オプション --disable-internal-flash でも内蔵Flashプラ...
起動オプション --disable-flash-sandbox を使用すると内蔵Fl...
起動オプション --no-sandbox を使用してブラウザ全体のSandb...
''追記:''
-正式安定版のバージョン9.0.597.98(2011/02/11リリース)で...
ただし起動オプション --enable-flash-sandbox や --safe-plu...
-%%バージョン9.0の正式安定版(2011/02/04リリース)では、...
%%(起動オプション --no-sandbox は対策としては有効ですが...
※上記の通りバージョン9.0.597.98で改善されました。
-開発版においては、[[Revision 71501: Re-enabling the IME ...
Sandbox化はWindows XPでは[[バージョン10.0.633.0以降>http:...
-バージョン11.0.681.0([[Chromium r75568>http://src.chrom...
**内蔵FlashプラグインがSandboxで動作しているか調べる方法...
Flashを使ってファイルをアップロードするページでファイル選...
内蔵FlashプラグインがSandboxで動作しているか調べる方法:
1.Gmailにアクセスする
2.設定>全般 で「高度なファイル添付機能」を選択する
3.メールを作成し、「ファイルを添付」のリンクをクリックし...
ファイル選択ダイアログを開く
ダイアログのタイトルが
・「mail.google.com でアップロードするファイルを選択しま...
・「開く」または「ファイルを開く」ならSandbox動作
**PDFの表示がおかしい、Adobe Acrobat (Adobe Reader) のプ...
バージョン8.0より、Google Chromeに内蔵されているPDFプラグ...
この Chrome PDF Viewer プラグインは Adobe Acrobat プラグ...
画面の右下にマウスポインタを移動すると Chrome PDF Viewer ...
Adobe Acrobat プラグインを使用したい場合は、about:plugins...
-[[ページ用ツール: PDF Viewer>http://www.google.com/suppo...
**RealPlayerのダウンロード機能を利用できない、[このビデオ...
RealPlayerのダウンロード機能がGoogle Chromeの内蔵Flashプ...
Google Chromeのメジャーアップデート後に発生することがあり...
RealPlayerのサポート情報(英語)は以下で公開されています...
-[[Download This Video option does not appear>https://rea...
対処方法としては以下のものがあります。
-RealPlayerの修正版がリリースされるまで他のWebブラウザ(I...
-起動オプション [[--disable-flash-sandbox>起動オプション#...
-[[Adobeが配布しているFlashプラグイン>http://kb2.adobe.co...
Windows Vista/7では、Google Chromeの内蔵Flashプラグインは...
RealPlayerはかなりトリッキーな方法でSandbox上の内蔵Flash...
Google Chromeがメジャーアップデートするなどして仕様が変更...
**プラグインのボタンがアドレスバーの右に「>>」でまとめら...
アドレスバーと「>>」の間にマウスカーソルを持っていくと「⇔...
*その他の設定等 [#l7e4953b]
**HDDへのアクセスが多いんだけど? [#b6457018]
アイドリング時に[[Google Safe Browsing>http://www.google....
止める場合は、設定ボタン(スパナのマーク)→オプション→高度...
のチェックを外す。
**パスワードが保存されないサイトがあるのだが? [#ca88a09d]
Webページ側で「autocomplete="off"」が設定されていると、Go...
※Google Chrome 4.0.249.30以降の場合は、拡張機能[[「Autoco...
Google Chromeの設定「ブックマークと設定のインポート」の「...
※Operaはインポート対象外です。また、インポートしても上記...
そのサイトが「パスワード保存の例外サイト」に登録されてい...
-[[ページ用ツール: ウェブサイトのパスワード>http://www.go...
**キャッシュファイルを削除するには? [#efe94e11]
設定ボタン → 閲覧履歴を消去
閲覧履歴、ダウンロード履歴、キャッシュ、クッキー、保存し...
-[[キャッシュなどの閲覧データの削除 : プライバシーとセキ...
**ユーザー設定を完全に初期化する(ユーザーデータフォルダ...
+Google Chromeを終了します。
+下記の一行をそのままコピーして、スタートメニューの「ファ...
Windows XP:
%UserProfile%\Local Settings\Application Data\Google\...
Windows Vista/7:
%UserProfile%\AppData\Local\Google\Chrome
+「User Data」フォルダが表示されます。このフォルダを「Use...
+Google Chromeを起動します。設定がすべて初期化され、新し...
元の設定に戻したい場合は、Google Chromeを終了してから新し...
** 重くなってきた。メモリを食うようになってきた(データベ...
各種データベースファイルの肥大化もしくは複雑化・断片化は...
+コマンドプロンプトで動作するSQLite3やその相当品を入手す...
+Google chromeを終了。
+コマンドプロンプトを起動して、次の様にしてUser Dataの入...
Windows XP:
cd %UserProfile%\Local Settings\Application Data\Goog...
Windows Vista/7:
cd %UserProfile%\AppData\Local\Google\Chrome\User Dat...
+そのディレクトリにある、"Web Data"、"Thumbnails"、"Histo...
SQLite3 "ファイル名" vacuum
SQLite3 "ファイル名" reindex
バッチファイルを使って半自動化するとグッド。タスクスケジ...
サンプルファイル → &ref(sqlite_run.bat.tgz); 上記説明を完...
**既定のものとは別のプロファイルを新規作成するには? [#r8...
+Google Chromeのショートカットをコピー。
+コピーしたショートカットのプロパティを開いて、リンク先の...
このショートカットから起動すると、(ショートカットで指定...
詳細は起動オプションのページの[[--user-data-dir>起動オプ...
**別バージョンのFlash Playerプラグインを利用するには? [#...
以下のPluginsフォルダ内に「NPSWF32.dll」を置くことで、イ...
XP:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Ap...
Chrome 6.0ではシステムにインストールされているバージョン...
従って古いバージョンを使用したい場合は、システムにインス...
バージョンごとのNPSWF32.dllを用意しておくことで、(Google...
**Gmailでメール作成中に日本語入力がリセットされる [#j4e51...
Gmail側の仕様変更により2009年11月後半から問題が発生してい...
「新規ウィンドウを表示」のアイコンをクリックして別ウィン...
※2010/03/18現在、すべてのリリースチャンネルの最新版で修正...
-[[メール作成中に自動保存などのメッセージが表示されると入...
-[[左下に表示されるメッセージについて>http://www.google.c...
-[[新規メール作成中に文字が消える>http://www.google.com/s...
**Google ツールバーは? [#m1daec6d]
Google Chrome用のGoogle ツールバーはありません。
**拡張機能(エクステンション)の設定が消えてしまう。 [#f1...
拡張機能の設定はLocal Storageファイルに保存されています。...
-バージョン5.0の場合:
拡張機能をアンインストールすると、Local Storageファイルも...
拡張機能を再インストールする場合はアンインストールする前...
なお、拡張機能の設定ファイル(ローカル ストレージ)は [オ...
また、[閲覧履歴データの消去] でCookieを削除しても拡張機能...
-バージョン4.1の場合:
[閲覧履歴データの消去] でCookieを削除しても拡張機能の設定...
逆に [オプション] > [高度な設定] > [コンテンツの設定] > [...
表示されるようになったため、ここで [すべて削除] を実行す...
-バージョン4.0の場合:
[閲覧履歴の消去]からCookieを削除するとLocal Storageも消え...
[オプション]>[高度な設定]>[Cookieやウェブサイトの許可を表...
エクステンション(拡張機能)の設定を維持したまま、閲覧履...
**メニューから「閲覧履歴を消去」がなくなった。 [#x68694dd]
バージョン4.0以降ではその項目がツール メニューから削除さ...
ツール メニュー > [オプション] > [個人設定] の [閲覧履歴...
(バージョン4.1以降では [オプション] > [高度な設定] の [...
またキーボードショートカット Ctrl+Shift+Delete でも呼び出...
**Googleアカウントに保存されたブラウザ同期のデータを削除...
オプション設定で[[ブラウザデータの同期機能>http://www.goo...
これを削除するには、Google ダッシュボード(https://www.go...
サービス一覧に表示される「Chrome Sync」セクションの「同期...
この操作は同期を設定していないGoogle Chromeや他のWebブラ...
**拡張機能やユーザースクリプトをインストールしようとする...
開発版のバージョン21.0.1165.0以降(およびそれ以前の一部の...
この制限はローカルディスクからのインストールにも適用され...
-[[Issue 55584: provide way to disable non-gallery extens...
拡張機能のパッケージ(*.crx)やユーザースクリプト(*.user...
また、起動オプション [[--enable-easy-off-store-extension-...
**Google Chromeがクラッシュする [#f9950e29]
システムにインストールされている別のソフトウェアが原因でG...
-[[Google Chrome をクラッシュさせるソフトウェア>http://ww...
**問題のあるサイトやバグを報告するには?提案・要望がある...
バージョン5.0まではブラウザのページ メニューの [問題のあ...
バージョン6.0からは[設定]ボタン→[ツール]→[問題の報告]を選...
Google公式のヘルプフォーラムに投稿することもできます。た...
-[[Google Chrome 公式ヘルプフォーラム>http://www.google.c...
バグ管理システム(英語)に報告することもできます。詳細はE...
*コメント [#i28c1cf8]
#pcomment(FAQ/コメントログ,reply)
ページ名:
広告に関するプライバシーポリシー