Greasemonkey
をテンプレートにして作成
[
ホーム
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
] [
新規
]
Google Chromeを試してみませんか?
ダウンロードはこちらから。
開始行:
#contents
*Greasemonkeyとは [#u480ad2f]
Greasemonkeyは指定ドメイン・URLに対しJavaScriptによるユー...
ユーザースタイルシートではできない細かな動作指定が出来ま...
※2009-03-25現在、/chromium-rel-xp/12356で動作確認していま...
**ユーザースクリプトとは [#cef0e9a3]
Mozilla Firefox以外のブラウザと互換性のあるユーザーサイド...
「Greasemonkeyスクリプト」と呼ばれるものはGreasemonkeyで...
Google Chromeのユーザースクリプト実行機能はGreasemonkeyと...
*リンク [#o192f8fd]
-[[Firefox用拡張機能「Greasemonkey」、Google Chromeに対応...
-[[Google Chrome to Add Greasemonkey Support:http://googl...
*開発者向けリンク [#t994e364]
-[[User Scripts:http://dev.chromium.org/developers/design...
-[[Google Chrome 2.0のUserScriptsはGreasemonkey互換のよう...
-[[GoogleChromeのGreasemonkey(User Scripts)のドキュメント...
-[[続・先取り! Google Chrome Extensions:第2回 User Scr...
*ユーザースクリプトの有効化 [#l0442d4e]
+拡張機能の[[Tampermonkey:https://chrome.google.com/webst...
+Webページ上にあるユーザースクリプトファイルへのリンクを...
+スクリプトの詳細ページが開くので [インストール] をクリッ...
インストールしたユーザースクリプトは、Tampermonkeyのダッ...
ツールバーの右端のTampermonkeyアイコン(四角い顔)メニュ...
このページ上で有効・無効を切り替えたり、アンインストール...
**ダウンロード済み(ローカル)のスクリプトをインストール...
+Tampermonkeyのダッシュボードを開きます。
+「インストール済み UserScript」タブの左側にある、プラス...
+ダウンロード済みのファイルを、開いたページのテキストエリ...
+左上の保存ボタン(フロッピーディスクのアイコン)をクリッ...
//**Google Chrome 2.0~4.0.249.11の場合 [#c744fc53]
//+C:\Documents and Settings\<username>\Local Settings\Ap...
//(Vista・7の場合はC:\Users\<username>\AppData\Local\Goog...
//+Chromeのショートカットを作成し、プロパティ開いてリンク...
//「 --enable-user-scripts」を付け足す(先頭に半角スペー...
//+作成したショートカットからChromeを実行
//
//「Default」フォルダの下に「User Scripts」フォルダが存在...
//なお作成したショートカットからChromeを起動すると、自動...
//**Google Chrome 4.0.249.22以降の場合 [#sdb50495]
**Mac、Linux、ChromeOS の場合 [#sdb50495]
ネイティブのユーザースクリプト実行機能を利用可能です。
※Windows版でもこの方法でインストールは出来ますが、次回起...
ユーザースクリプトファイルは自動的に拡張機能形式へ変換さ...
※従来の起動オプションにより有効化する方法は廃止されました...
+Webページ上にあるユーザースクリプトファイルへのリンクを...
+「拡張機能」のページ(chrome://extensions)を開き、ダウ...
+新しい拡張機能の確認ダイアログが表示されるので [追加] を...
+ツールバーの右端の設定アイコンの近くにインストール完了の...
インストールしたユーザースクリプトは、「拡張機能」のペー...
ツールバーの右端の拡張アイコンメニューから [ツール] ▸ [拡...
このページ上で有効・無効を切り替えたり、アンインストール...
※変換されたファイルは、ユーザーデータフォルダフォルダの中...
サブフォルダの名前は、「拡張機能」のページで表示されるI...
(IDは [Developer mode] をクリックすると一覧に追加表示...
//**Google Chrome 1.0以前の場合 [#jc99399b]
//Google Chrome自体にはユーザースクリプトを実行する機能は...
//[[Greasemetal:http://greasemetal.31tools.com/]] (31too...
//-紹介記事:[[窓の杜 - 【NEWS】Greasemonkeyスクリプトを...
**Chromiumの場合 [#vd600a36]
基本的にGoogle Chromeと同様です。Google Chromeとはユーザ...
-Windows Vista/7:
C:\Users\'''[username]'''\AppData\Local\Chromium\User Dat...
また、Revisionによって有効化の方法とスクリプトフォルダの...
|Revision|起動オプション|スクリプトフォルダ|h
|r3496~7648|" --enable-greasemonkey"|C:\scripts|
|r7649~7687|" --enable-user-scripts"|C:\scripts|
|r7688~32986|" --enable-user-scripts"|User Scriptsフォル...
|r32987以降|(廃止)|Extensionsフォルダのサブフォルダ(変換...
r30925で拡張機能形式への変換が導入されました(r31179でバ...
Chromium Build 3687での例:
+Chromium-rel-xp:3687をインストール
+C:\scriptsへスクリプトを置く
+Chromium(Chrome.exe)のショートカットを作成し、プロパティ...
「 --enable-greasemonkey」を付け足す(先頭に半角スペース...
+作成したショートカットからChromiumを実行
Chromium Build 7690以降(12356でも確認)では有効化の方法が...
+Chromium-rel-xpをインストール
+C:\Documents and Settings\<username>\Local Settings\Appl...
+Chromium(Chrome.exe)のショートカットを作成し、プロパティ...
「 --enable-user-scripts」を付け足す(先頭に半角スペース...
+作成したショートカットからChromiumを実行
*ユーザースクリプトの入手先 [#rdbcc411]
-[[Greasy Fork:https://greasyfork.org/ja/]]
-[[OpenUserJS.org:https://openuserjs.org/]]
-[[MonkeyGuts:https://monkeyguts.com/]]
いずれもユーザースクリプトの投稿サイト。動作しないスクリ...
-[[公開されているスクリプト – Greasemonkey - Mozilla Fire...
-「Greasemonkey 便利」などで[[ぐぐる:https://www.google....
結構いろいろヒットするのでお試しを。~
-[[userstyles.org:https://userstyles.org/]]
ユーザーCSSの投稿サイト。拡張機能の[[Stylish:https://chro...
*稼動確認済みスクリプト [#p37aba71]
// コメントアウトはリンク切れ、または動作しなくなったユー...
**全般 [#r42faf68]
:[[Google Translator Tooltip Expanded:https://greasyfork....
Chromeに、マウスオーバー翻訳機能を追加。
テキスト読み上げ機能もある。~
//
:[[Greased Lightbox:http://shiftingpixel.com/lightbox/]] ...
Google Imageなどのイメージ検索するウェブサイトでブラウジ...
※キー操作に対応させるために、'keypress'を'keydown'に変更...
※Google Image Search - Highlight images on mouseove.user....
※oAutoPagerizeに対応してません→[[Greased LightboxをoAutoP...
//
//:[[FFFFFF to EBEBEB:https://userscripts.org/scripts/sho...
//バックグラウンドカラーが白色のウェブページを灰色に変え...
//
:[[Search Term Highlighter:http://mostlycloudy.net/~dnl2b...
検索語句を強調表示する。~
//
//:[[word highlight:http://os0x.hatenablog.com/entry/2009...
//検索語句を強調表示する。~
//
//:[[Password Viewer:https://userscripts.org/scripts/show...
//パスワード入力フォームをマウスオーバーするとパスワード...
//
//:[[[JS] パスワード表示スクリプト for Greasemonkey:http:...
//ページ内にパスワード入力フォームがある場合、平文で表示...
//
//:[[Link To New Tab:https://userscripts.org/scripts/show...
//現在表示中のサイトの外部リンクを新しいタブに開く。~
//
:[[New Tab on External Links:http://repo.securityteam.us/...
新しいタブをバックグラウンドで開くことができるようにtarge...
//
//:[[Open in New Window:https://userscripts.org/scripts/s...
//オフサイトリンクに「新しいウィンドウで開く」アイコンを...
//※リンクをマウスオーバーするとアイコンが表示されます。ペ...
//※Firefox上でも同様の動作なので正常稼動していると思われ...
//
:[[Linkify Custom:http://firefox.geckodev.org/index.php?G...
https、ftp、h抜きURI(ttpなど)に対応。~
//
:[[Clean Font Families:https://greasyfork.org/ja/scripts/...
Arial、Verdana、TahomaなどSans-serif以外のフォントをSans-...
※書き換えて使うと幸せ。oAutoPagerizeに対応してません;;
※oAutoPagerize対応版作成しました。どこに上げよう…~
//
//:[[ChromeGestures:http://life-grower.ddo.jp/category/it...
//マウスジェスチャでブラウザを操作できるようにする。~
//
:[[HTMLダイアログ無効化:https://greasyfork.org/ja/scripts...
JavaScriptによるリンクを新しいウィンドウではなく新しいタ...
**Google,Google Search [#k759ef59]
//:[[Google Search Focus:http://www.openjs.com/scripts/gr...
//Google検索結果ページで'Alt+s'を押すと、検索テキスト入力...
//
//:[[Google+SBM:http://wildlifesanctuary.blog38.fc2.com/b...
//Social BookMarkでの参照数をGoogle検索結果に表示。~
//
//:[[Google Nav Bar Remover:https://userscripts.org/scrip...
//Googleナビゲーションバーを除去。~
//
//:[[Google Two Columns:https://userscripts.org/scripts/s...
//Google検索結果を二列で表示。
//※oAutoPagerizeに対応してません;;
//※oAutoPagerize対応版作成しました。どこに上げよう…~
//
//:[[Google Ad Remover:https://github.com/maxkueng/gmscri...
//Google検索検索結果ページから広告を除去。~
//
//:[[Google Time Select:https://userscripts.org/scripts/s...
//Google検索に時間指定を追加。~
//
:[[Little Better GSearch Results:https://github.com/atush...
Google検索結果の行数を減らすように調節して表示。
※ショートカットキーは動作しない模様。~
//
//:[[Google Button Search Now:http://a-h.parfe.jp/einfach...
//Googleのラジオボタン押したら検索。~
//
//:[[keyword_hiliter:http://d.hatena.ne.jp/y-kawaz/200904...
//検索キーワードをハイライト&巡回検索が出来るようにする。~
//
:[[Google Search Improver:http://goolif.com/script/]]|
Google、Yahoo検索!の検索結果をインラインフレームまたはタ...
//
:[[Google 検索窓を複製:https://greasyfork.org/ja/scripts/...
インスタント検索無効時、検索窓をページ下部にも表示。~
//**Gmail
//:[[GMail in Blue: Professional skin:https://userscripts...
//Gmailのスキン。~
//**Google Images
//:[[GoogleNavBarDuplicate:https://userscripts.org/script...
//Google Imagesの検索結果ページの上にもナビゲーションバー...
//
//:[[Google Image Search:http://www.serendip.ws/software/...
//リンク先の画像をページ移動することなくレイヤー上に表示...
//※Google Images以外のサイトに対応するスクリプトも公開さ...
**Google Calendar [#wabcb74f]
:[[Hide Google Calendar Navigation Bar:http://espion.just...
Google Calendarの左のナビゲーションバーの表示の表示/非表...
&color(Green){※@includeの修正が必要。};~
**2ちゃんねる [#s1418b00]
:[[2ch Browser Userscript:http://tmkk.undo.jp/#greasemonk...
2chブラウザ的Greasemonkeyスクリプト。~
//
//:[[2ch URL Modify:http://d.hatena.ne.jp/kambara/2005061...
//2chのURL表示をちょっと便利にするGreasemonkeyスクリプト。~
//
//:[[2ch sage:https://userscripts.org/scripts/show/34285]...
//2chとしたらばのメールアドレス欄を常にsageにする。~
**niconico [#b00972a9]
//:[[nicoichibahide:https://userscripts.org/scripts/show/...
//ニコニコ動画の市場の商品を隠し、市場をクリックすると表...
//
:[[Add R-18 Button:http://script41self.seesaa.net/article...
R-18のボタンだけ忘れられてたので表示。~
//
:[[nicoAdsEraser+Scroller_Autumn:http://d.hatena.ne.jp/Az...
広告(ニコニコ市場は除く)、一番上の購入履歴とか出るところ...
※上記サイトのソースを適当なファイル名(例:nikovideo clean...
//
:[[nicoscroll2:http://itmst.blog71.fc2.com/blog-entry-175...
ニコニコ動画の再生ページでプレーヤ部分まで自動でスクロー...
※nikovideo cleaner.user.jsと同時使用できません。~
//
//:[[nicothumbcatch:https://userscripts.org/scripts/show/...
//ニコニコ動画のランキングページでボタンを押すとサムネイ...
//
//:[[ニコニコ大画面:http://yuichis.homeip.net/nicodai.use...
//ニコニコ動画を 大画面 / 全画面 / フルスクリーン で再生...
//
//:[[summonCopyTrInfo:http://nicovideo.g.hatena.ne.jp/AOI...
//プレーヤの下に追加された[copyTr]をクリックで、コピトレ...
//
:[[Append Tag Searching Tub:https://greasyfork.org/ja/scr...
『niconico』の検索窓にタグ検索タブを追加。~
//
:[[Clone Turning Page Button in nicovideo:https://greasyf...
『niconico』のページ移動ボタンを上部にも表示。~
//
:[[niconico リンクを修正:https://greasyfork.org/ja/script...
JavaScriptのリンクを通常のリンクに置き換える。~
//
:[[ニコニコ動画 ユーザーニコ割以外ブロック:https://greasy...
動画と生放送のプレイヤーを原宿に戻し、ユーザーニコ割が含...
※動画の方はUA偽装必須~
//
:[[ニコ生アラート(簡):https://greasyfork.org/ja/scripts...
キーワード検索型のニコ生アラート。~
**YouTube [#a6edd555]
//:[[Loopy for YouTube:https://userscripts.org/scripts/sh...
//YouTubeの動画をループすることができます。~
//
:[[YouTube HD Suite:https://gist.github.com/masaakif/4b07...
YouTubeの動画を常に最高画質で視聴することができます。YouT...
//
:[[YouTubeHDLinker:http://nabolog.seesaa.net/article/1131...
YouTube動画のURLリンクを最高画質のものへ書き換えます。~
**Amazon.co.jp [#j56cfad0]
//:[[Amazon Lowest Price Checker:https://userscripts.org/...
//Amazonの商品ページに価格.comの最安値と差額を表示します。~
//
:[[Amazon Tokyo 22 Lib linky for Greasemonkey:http://otou...
Amazonの検索結果から東京都区内の図書館の蔵書を調べる。
※品川区・千葉市図書館のスクリプトもあります。~
//**Wikipedia
//:[[Google & Live Search in Wikipedia:https://userscript...
//ウィキぺディアの記事に関連するGoogleウェブとイメージ検...
//**Twitter
//:[[pbtweet:http://web.me.com/t_trace/pbtweet_ja.html]]|
//Twitterを凄く便利にする。~
**pixiv [#ib40ad66]
:[[pixiv コメントを展開:https://greasyfork.org/ja/scripts...
コメントを常に全件表示する。~
//
:[[pixiv タグクラウドからピックアップ:https://greasyfork....
作品左側のタグクラウド(作品タグ)から、閲覧中の作品につ...
//
:[[pixiv 検索オプションを追加:https://greasyfork.org/ja/s...
検索オプションを、以前のようにラジオボタンで選択出来るよ...
//
:[[pixiv 漫画ページ スペースをなくす+:https://greasyfork...
漫画ページのスペースをなくす。~
//
:[[pixiv 遅延読み込みを解消:https://greasyfork.org/ja/scr...
漫画を遅延読み込みさせず、普通に表示する。~
//**いろいろ
//:[[Pukipochi:http://nanokawa.net/archives/individual/20...
//PukiWikiのボタンを常にページ右下に表示。~
*稼動確認済みCSS [#ud2fe186]
**Google,Google Search [#xcde6aa2]
:[[Google Expand action menu (キャッシュの三角形を元に戻...
Googleのキャッシュリンクを元の表示に近づけます。~
//
:[[Google Search underlines/font size (pre-March2014):htt...
リンクに下線を付け、フォントサイズを小さめにして以前のよ...
&color(Green){※適用先の修正が必要。};~
//
:[[Google 検索ツールをサイドバーへ:https://userstyles.org...
検索ツールを常に展開し、以前のようにサイドバーから利用で...
**Gmail [#ca04120b]
:[[gMail 2 - remove ads and other misc mods:https://users...
広告、チャットに招待などを非表示にする。~
//
:[[Gmail *2* small attachment icons:https://userstyles.or...
添付ファイルのアイコンを種類別アイコンに表示。~
//
:[[Gmail *2* big attachment icons:https://userstyles.org/...
添付ファイルのアイコンを大きなサイズの種類別アイコンに変...
//
:[[hide gmail add and extends mail column in gmailV2:http...
広告を非表示にして、メール表示領域を拡大。~
//
:[[GMail NEW FORMAT Button Colors:https://userstyles.org/...
GMailボタンを着色する。~
//
:[[Gmail Cleaner and Tweaker:https://userstyles.org/style...
Gmailのスキン。~
//
:[[Better Gmail 2 Skin - Fe mails:https://userstyles.org...
Gmailのスキン。カワイイ。~
//**Google Images
//:[[Google Image Search - Highlight images on mouseove:h...
//Google Image検索結果をマウスオーバーするとハイライト表...
**niconico [#d58990a5]
:[[ニコニコ動画 検索結果3/6列表示:https://userstyles.org/...
ニコニコ動画(nicovideo.jp)の各種検索結果を3、6列化。~
//
:[[ニコニコ動画(9) 検索結果に枠:https://userstyles.org/st...
ニコニコ動画の検索結果を、枠があった頃のデザインに変更し...
**いろいろ [#c0f11602]
:[[ピクトセンス 七六八:https://userstyles.org/styles/5879...
『ピクトセンス』において、表示領域の高さが小さい場合でも...
*コメント [#s9981c37]
#pcomment(Greasemonkey/コメントログ,reply)
終了行:
#contents
*Greasemonkeyとは [#u480ad2f]
Greasemonkeyは指定ドメイン・URLに対しJavaScriptによるユー...
ユーザースタイルシートではできない細かな動作指定が出来ま...
※2009-03-25現在、/chromium-rel-xp/12356で動作確認していま...
**ユーザースクリプトとは [#cef0e9a3]
Mozilla Firefox以外のブラウザと互換性のあるユーザーサイド...
「Greasemonkeyスクリプト」と呼ばれるものはGreasemonkeyで...
Google Chromeのユーザースクリプト実行機能はGreasemonkeyと...
*リンク [#o192f8fd]
-[[Firefox用拡張機能「Greasemonkey」、Google Chromeに対応...
-[[Google Chrome to Add Greasemonkey Support:http://googl...
*開発者向けリンク [#t994e364]
-[[User Scripts:http://dev.chromium.org/developers/design...
-[[Google Chrome 2.0のUserScriptsはGreasemonkey互換のよう...
-[[GoogleChromeのGreasemonkey(User Scripts)のドキュメント...
-[[続・先取り! Google Chrome Extensions:第2回 User Scr...
*ユーザースクリプトの有効化 [#l0442d4e]
+拡張機能の[[Tampermonkey:https://chrome.google.com/webst...
+Webページ上にあるユーザースクリプトファイルへのリンクを...
+スクリプトの詳細ページが開くので [インストール] をクリッ...
インストールしたユーザースクリプトは、Tampermonkeyのダッ...
ツールバーの右端のTampermonkeyアイコン(四角い顔)メニュ...
このページ上で有効・無効を切り替えたり、アンインストール...
**ダウンロード済み(ローカル)のスクリプトをインストール...
+Tampermonkeyのダッシュボードを開きます。
+「インストール済み UserScript」タブの左側にある、プラス...
+ダウンロード済みのファイルを、開いたページのテキストエリ...
+左上の保存ボタン(フロッピーディスクのアイコン)をクリッ...
//**Google Chrome 2.0~4.0.249.11の場合 [#c744fc53]
//+C:\Documents and Settings\<username>\Local Settings\Ap...
//(Vista・7の場合はC:\Users\<username>\AppData\Local\Goog...
//+Chromeのショートカットを作成し、プロパティ開いてリンク...
//「 --enable-user-scripts」を付け足す(先頭に半角スペー...
//+作成したショートカットからChromeを実行
//
//「Default」フォルダの下に「User Scripts」フォルダが存在...
//なお作成したショートカットからChromeを起動すると、自動...
//**Google Chrome 4.0.249.22以降の場合 [#sdb50495]
**Mac、Linux、ChromeOS の場合 [#sdb50495]
ネイティブのユーザースクリプト実行機能を利用可能です。
※Windows版でもこの方法でインストールは出来ますが、次回起...
ユーザースクリプトファイルは自動的に拡張機能形式へ変換さ...
※従来の起動オプションにより有効化する方法は廃止されました...
+Webページ上にあるユーザースクリプトファイルへのリンクを...
+「拡張機能」のページ(chrome://extensions)を開き、ダウ...
+新しい拡張機能の確認ダイアログが表示されるので [追加] を...
+ツールバーの右端の設定アイコンの近くにインストール完了の...
インストールしたユーザースクリプトは、「拡張機能」のペー...
ツールバーの右端の拡張アイコンメニューから [ツール] ▸ [拡...
このページ上で有効・無効を切り替えたり、アンインストール...
※変換されたファイルは、ユーザーデータフォルダフォルダの中...
サブフォルダの名前は、「拡張機能」のページで表示されるI...
(IDは [Developer mode] をクリックすると一覧に追加表示...
//**Google Chrome 1.0以前の場合 [#jc99399b]
//Google Chrome自体にはユーザースクリプトを実行する機能は...
//[[Greasemetal:http://greasemetal.31tools.com/]] (31too...
//-紹介記事:[[窓の杜 - 【NEWS】Greasemonkeyスクリプトを...
**Chromiumの場合 [#vd600a36]
基本的にGoogle Chromeと同様です。Google Chromeとはユーザ...
-Windows Vista/7:
C:\Users\'''[username]'''\AppData\Local\Chromium\User Dat...
また、Revisionによって有効化の方法とスクリプトフォルダの...
|Revision|起動オプション|スクリプトフォルダ|h
|r3496~7648|" --enable-greasemonkey"|C:\scripts|
|r7649~7687|" --enable-user-scripts"|C:\scripts|
|r7688~32986|" --enable-user-scripts"|User Scriptsフォル...
|r32987以降|(廃止)|Extensionsフォルダのサブフォルダ(変換...
r30925で拡張機能形式への変換が導入されました(r31179でバ...
Chromium Build 3687での例:
+Chromium-rel-xp:3687をインストール
+C:\scriptsへスクリプトを置く
+Chromium(Chrome.exe)のショートカットを作成し、プロパティ...
「 --enable-greasemonkey」を付け足す(先頭に半角スペース...
+作成したショートカットからChromiumを実行
Chromium Build 7690以降(12356でも確認)では有効化の方法が...
+Chromium-rel-xpをインストール
+C:\Documents and Settings\<username>\Local Settings\Appl...
+Chromium(Chrome.exe)のショートカットを作成し、プロパティ...
「 --enable-user-scripts」を付け足す(先頭に半角スペース...
+作成したショートカットからChromiumを実行
*ユーザースクリプトの入手先 [#rdbcc411]
-[[Greasy Fork:https://greasyfork.org/ja/]]
-[[OpenUserJS.org:https://openuserjs.org/]]
-[[MonkeyGuts:https://monkeyguts.com/]]
いずれもユーザースクリプトの投稿サイト。動作しないスクリ...
-[[公開されているスクリプト – Greasemonkey - Mozilla Fire...
-「Greasemonkey 便利」などで[[ぐぐる:https://www.google....
結構いろいろヒットするのでお試しを。~
-[[userstyles.org:https://userstyles.org/]]
ユーザーCSSの投稿サイト。拡張機能の[[Stylish:https://chro...
*稼動確認済みスクリプト [#p37aba71]
// コメントアウトはリンク切れ、または動作しなくなったユー...
**全般 [#r42faf68]
:[[Google Translator Tooltip Expanded:https://greasyfork....
Chromeに、マウスオーバー翻訳機能を追加。
テキスト読み上げ機能もある。~
//
:[[Greased Lightbox:http://shiftingpixel.com/lightbox/]] ...
Google Imageなどのイメージ検索するウェブサイトでブラウジ...
※キー操作に対応させるために、'keypress'を'keydown'に変更...
※Google Image Search - Highlight images on mouseove.user....
※oAutoPagerizeに対応してません→[[Greased LightboxをoAutoP...
//
//:[[FFFFFF to EBEBEB:https://userscripts.org/scripts/sho...
//バックグラウンドカラーが白色のウェブページを灰色に変え...
//
:[[Search Term Highlighter:http://mostlycloudy.net/~dnl2b...
検索語句を強調表示する。~
//
//:[[word highlight:http://os0x.hatenablog.com/entry/2009...
//検索語句を強調表示する。~
//
//:[[Password Viewer:https://userscripts.org/scripts/show...
//パスワード入力フォームをマウスオーバーするとパスワード...
//
//:[[[JS] パスワード表示スクリプト for Greasemonkey:http:...
//ページ内にパスワード入力フォームがある場合、平文で表示...
//
//:[[Link To New Tab:https://userscripts.org/scripts/show...
//現在表示中のサイトの外部リンクを新しいタブに開く。~
//
:[[New Tab on External Links:http://repo.securityteam.us/...
新しいタブをバックグラウンドで開くことができるようにtarge...
//
//:[[Open in New Window:https://userscripts.org/scripts/s...
//オフサイトリンクに「新しいウィンドウで開く」アイコンを...
//※リンクをマウスオーバーするとアイコンが表示されます。ペ...
//※Firefox上でも同様の動作なので正常稼動していると思われ...
//
:[[Linkify Custom:http://firefox.geckodev.org/index.php?G...
https、ftp、h抜きURI(ttpなど)に対応。~
//
:[[Clean Font Families:https://greasyfork.org/ja/scripts/...
Arial、Verdana、TahomaなどSans-serif以外のフォントをSans-...
※書き換えて使うと幸せ。oAutoPagerizeに対応してません;;
※oAutoPagerize対応版作成しました。どこに上げよう…~
//
//:[[ChromeGestures:http://life-grower.ddo.jp/category/it...
//マウスジェスチャでブラウザを操作できるようにする。~
//
:[[HTMLダイアログ無効化:https://greasyfork.org/ja/scripts...
JavaScriptによるリンクを新しいウィンドウではなく新しいタ...
**Google,Google Search [#k759ef59]
//:[[Google Search Focus:http://www.openjs.com/scripts/gr...
//Google検索結果ページで'Alt+s'を押すと、検索テキスト入力...
//
//:[[Google+SBM:http://wildlifesanctuary.blog38.fc2.com/b...
//Social BookMarkでの参照数をGoogle検索結果に表示。~
//
//:[[Google Nav Bar Remover:https://userscripts.org/scrip...
//Googleナビゲーションバーを除去。~
//
//:[[Google Two Columns:https://userscripts.org/scripts/s...
//Google検索結果を二列で表示。
//※oAutoPagerizeに対応してません;;
//※oAutoPagerize対応版作成しました。どこに上げよう…~
//
//:[[Google Ad Remover:https://github.com/maxkueng/gmscri...
//Google検索検索結果ページから広告を除去。~
//
//:[[Google Time Select:https://userscripts.org/scripts/s...
//Google検索に時間指定を追加。~
//
:[[Little Better GSearch Results:https://github.com/atush...
Google検索結果の行数を減らすように調節して表示。
※ショートカットキーは動作しない模様。~
//
//:[[Google Button Search Now:http://a-h.parfe.jp/einfach...
//Googleのラジオボタン押したら検索。~
//
//:[[keyword_hiliter:http://d.hatena.ne.jp/y-kawaz/200904...
//検索キーワードをハイライト&巡回検索が出来るようにする。~
//
:[[Google Search Improver:http://goolif.com/script/]]|
Google、Yahoo検索!の検索結果をインラインフレームまたはタ...
//
:[[Google 検索窓を複製:https://greasyfork.org/ja/scripts/...
インスタント検索無効時、検索窓をページ下部にも表示。~
//**Gmail
//:[[GMail in Blue: Professional skin:https://userscripts...
//Gmailのスキン。~
//**Google Images
//:[[GoogleNavBarDuplicate:https://userscripts.org/script...
//Google Imagesの検索結果ページの上にもナビゲーションバー...
//
//:[[Google Image Search:http://www.serendip.ws/software/...
//リンク先の画像をページ移動することなくレイヤー上に表示...
//※Google Images以外のサイトに対応するスクリプトも公開さ...
**Google Calendar [#wabcb74f]
:[[Hide Google Calendar Navigation Bar:http://espion.just...
Google Calendarの左のナビゲーションバーの表示の表示/非表...
&color(Green){※@includeの修正が必要。};~
**2ちゃんねる [#s1418b00]
:[[2ch Browser Userscript:http://tmkk.undo.jp/#greasemonk...
2chブラウザ的Greasemonkeyスクリプト。~
//
//:[[2ch URL Modify:http://d.hatena.ne.jp/kambara/2005061...
//2chのURL表示をちょっと便利にするGreasemonkeyスクリプト。~
//
//:[[2ch sage:https://userscripts.org/scripts/show/34285]...
//2chとしたらばのメールアドレス欄を常にsageにする。~
**niconico [#b00972a9]
//:[[nicoichibahide:https://userscripts.org/scripts/show/...
//ニコニコ動画の市場の商品を隠し、市場をクリックすると表...
//
:[[Add R-18 Button:http://script41self.seesaa.net/article...
R-18のボタンだけ忘れられてたので表示。~
//
:[[nicoAdsEraser+Scroller_Autumn:http://d.hatena.ne.jp/Az...
広告(ニコニコ市場は除く)、一番上の購入履歴とか出るところ...
※上記サイトのソースを適当なファイル名(例:nikovideo clean...
//
:[[nicoscroll2:http://itmst.blog71.fc2.com/blog-entry-175...
ニコニコ動画の再生ページでプレーヤ部分まで自動でスクロー...
※nikovideo cleaner.user.jsと同時使用できません。~
//
//:[[nicothumbcatch:https://userscripts.org/scripts/show/...
//ニコニコ動画のランキングページでボタンを押すとサムネイ...
//
//:[[ニコニコ大画面:http://yuichis.homeip.net/nicodai.use...
//ニコニコ動画を 大画面 / 全画面 / フルスクリーン で再生...
//
//:[[summonCopyTrInfo:http://nicovideo.g.hatena.ne.jp/AOI...
//プレーヤの下に追加された[copyTr]をクリックで、コピトレ...
//
:[[Append Tag Searching Tub:https://greasyfork.org/ja/scr...
『niconico』の検索窓にタグ検索タブを追加。~
//
:[[Clone Turning Page Button in nicovideo:https://greasyf...
『niconico』のページ移動ボタンを上部にも表示。~
//
:[[niconico リンクを修正:https://greasyfork.org/ja/script...
JavaScriptのリンクを通常のリンクに置き換える。~
//
:[[ニコニコ動画 ユーザーニコ割以外ブロック:https://greasy...
動画と生放送のプレイヤーを原宿に戻し、ユーザーニコ割が含...
※動画の方はUA偽装必須~
//
:[[ニコ生アラート(簡):https://greasyfork.org/ja/scripts...
キーワード検索型のニコ生アラート。~
**YouTube [#a6edd555]
//:[[Loopy for YouTube:https://userscripts.org/scripts/sh...
//YouTubeの動画をループすることができます。~
//
:[[YouTube HD Suite:https://gist.github.com/masaakif/4b07...
YouTubeの動画を常に最高画質で視聴することができます。YouT...
//
:[[YouTubeHDLinker:http://nabolog.seesaa.net/article/1131...
YouTube動画のURLリンクを最高画質のものへ書き換えます。~
**Amazon.co.jp [#j56cfad0]
//:[[Amazon Lowest Price Checker:https://userscripts.org/...
//Amazonの商品ページに価格.comの最安値と差額を表示します。~
//
:[[Amazon Tokyo 22 Lib linky for Greasemonkey:http://otou...
Amazonの検索結果から東京都区内の図書館の蔵書を調べる。
※品川区・千葉市図書館のスクリプトもあります。~
//**Wikipedia
//:[[Google & Live Search in Wikipedia:https://userscript...
//ウィキぺディアの記事に関連するGoogleウェブとイメージ検...
//**Twitter
//:[[pbtweet:http://web.me.com/t_trace/pbtweet_ja.html]]|
//Twitterを凄く便利にする。~
**pixiv [#ib40ad66]
:[[pixiv コメントを展開:https://greasyfork.org/ja/scripts...
コメントを常に全件表示する。~
//
:[[pixiv タグクラウドからピックアップ:https://greasyfork....
作品左側のタグクラウド(作品タグ)から、閲覧中の作品につ...
//
:[[pixiv 検索オプションを追加:https://greasyfork.org/ja/s...
検索オプションを、以前のようにラジオボタンで選択出来るよ...
//
:[[pixiv 漫画ページ スペースをなくす+:https://greasyfork...
漫画ページのスペースをなくす。~
//
:[[pixiv 遅延読み込みを解消:https://greasyfork.org/ja/scr...
漫画を遅延読み込みさせず、普通に表示する。~
//**いろいろ
//:[[Pukipochi:http://nanokawa.net/archives/individual/20...
//PukiWikiのボタンを常にページ右下に表示。~
*稼動確認済みCSS [#ud2fe186]
**Google,Google Search [#xcde6aa2]
:[[Google Expand action menu (キャッシュの三角形を元に戻...
Googleのキャッシュリンクを元の表示に近づけます。~
//
:[[Google Search underlines/font size (pre-March2014):htt...
リンクに下線を付け、フォントサイズを小さめにして以前のよ...
&color(Green){※適用先の修正が必要。};~
//
:[[Google 検索ツールをサイドバーへ:https://userstyles.org...
検索ツールを常に展開し、以前のようにサイドバーから利用で...
**Gmail [#ca04120b]
:[[gMail 2 - remove ads and other misc mods:https://users...
広告、チャットに招待などを非表示にする。~
//
:[[Gmail *2* small attachment icons:https://userstyles.or...
添付ファイルのアイコンを種類別アイコンに表示。~
//
:[[Gmail *2* big attachment icons:https://userstyles.org/...
添付ファイルのアイコンを大きなサイズの種類別アイコンに変...
//
:[[hide gmail add and extends mail column in gmailV2:http...
広告を非表示にして、メール表示領域を拡大。~
//
:[[GMail NEW FORMAT Button Colors:https://userstyles.org/...
GMailボタンを着色する。~
//
:[[Gmail Cleaner and Tweaker:https://userstyles.org/style...
Gmailのスキン。~
//
:[[Better Gmail 2 Skin - Fe mails:https://userstyles.org...
Gmailのスキン。カワイイ。~
//**Google Images
//:[[Google Image Search - Highlight images on mouseove:h...
//Google Image検索結果をマウスオーバーするとハイライト表...
**niconico [#d58990a5]
:[[ニコニコ動画 検索結果3/6列表示:https://userstyles.org/...
ニコニコ動画(nicovideo.jp)の各種検索結果を3、6列化。~
//
:[[ニコニコ動画(9) 検索結果に枠:https://userstyles.org/st...
ニコニコ動画の検索結果を、枠があった頃のデザインに変更し...
**いろいろ [#c0f11602]
:[[ピクトセンス 七六八:https://userstyles.org/styles/5879...
『ピクトセンス』において、表示領域の高さが小さい場合でも...
*コメント [#s9981c37]
#pcomment(Greasemonkey/コメントログ,reply)
ページ名:
広告に関するプライバシーポリシー